2025/09/18

スコア100切りのカギ!インドアでできるアプローチ練習法

ゴルフで「100の壁」を越えるために重要なのは、ドライバーの飛距離よりもアプローチの精度です。
グリーン周りで無駄な打数を減らせるかどうかが、スコアを大きく左右します。
今回は、インドアゴルフでもできる「アプローチ練習法」をご紹介します。


1. アプローチは“距離感”がすべて

100を切れない多くのゴルファーが苦戦しているのは、グリーン周りで「寄せきれない」こと。
オーバーしたり、手前でショートしたりすると、3打・4打とかかってしまいます。
改善の第一歩は、自分のクラブで「何ヤード打てるか」を知ること。
インドアのシミュレーターなら、SWやAWを使った際の平均キャリーを数値で確認できます。


2. 3つの距離を打ち分ける練習

アプローチ練習では「フルショット」よりも、ハーフショット・スリークォーターショットの精度を高めましょう。

  • 10ヤード(短い寄せ)

  • 20ヤード(基本の寄せ)

  • 30ヤード(少し長めの寄せ)

この3つを確実に打ち分けられるようになると、実際のラウンドで自信を持って寄せられるようになります。


3. ミスを減らすポイント

アプローチでは「ダフリ」と「トップ」が大きなミス。
インドアでの改善ポイントは以下です。

  • ボールの位置を真ん中〜やや右寄りにセット

  • グリップエンドをおへそに向けて、一体感を保つ

  • 手首を使わず、体の回転で振るイメージを持つ


4. インドア練習のメリット

屋外の芝ではボールのライ(置かれた状態)が一定ではありませんが、インドアでは常に安定した環境で打てます。
そのため、スイングの基礎固めや距離感の確認に最適です。
さらに当店の弾道測定機であれば、
・キャリーとランの距離
・スピン状況
を数値でチェックできるので、実際のコースでもイメージしやすくなります。


5. レッスンでさらに精度アップ

独学の練習だけでは「自己流の癖」が残りやすいものです。
『わたしのゴルフ南流山店』では、コーチがフォームや距離感をチェックし、正しいアプローチを指導します。
「あと少しで100切りできそう!」という方こそ、アプローチを磨くことで大きくスコアが変わります。


まとめ

スコア100切りのカギは「アプローチを確実に寄せること」。
インドアゴルフなら天候に左右されず、繰り返し距離感を磨けます。
アプローチを得意にして、100切りを目指しましょう!


⛳【1周年記念ご入会キャンペーン実施中!】⛳

現在、無料体験をお申込みいただき当日ご入会いただいた方に、下記特典をご用意しております。
❶入会金 ¥11,000OFF
❷当月・翌月分会費を無料!
※2025年9月末まで

下のボタンから簡単にご予約いただけます。
ゴルフ初心者の方も大歓迎!!!
是非、この機会にご入会をご検討ください。
快適な空間をご用意し、ご来店をお待ちしております!

ゴルフレッスンはぜひ千葉県流山市のゴルフスクール「わたしのゴルフ南流山店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!

★わたしのゴルフ南流山店★

所在地:JR武蔵野線、つくばエクスプレス「南流山駅」徒歩1分
〒270-0163 千葉県流山市南流山2-3-1 グランドライズ(GRAND RISE)2階

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから