2025/09/25
インドアゴルフで最短上達!初心者がまず覚えるべきスイングの基本
ゴルフを始めたばかりの頃、「ボールに当たらない」「思った方向に飛ばない」と悩む方は多いです。
ですが、最初に正しいスイングの基本を身につけておけば、その後の上達スピードは格段に速くなります。
今回は、初心者がまず覚えるべきスイングの基本をインドアゴルフの練習を前提にご紹介します。
1. アドレス(構え)がすべての土台
正しいスイングは、正しい構えから始まります。
-
足幅は肩幅程度に開く
-
背筋をまっすぐ伸ばし、前傾姿勢をとる
-
ボールはスタンスの真ん中(アイアンの場合)に置く
「わたしのゴルフ南流山店」では動画で自分のアドレスを確認できるので、まずは形を安定させましょう。
2. グリップを正しく握る
初心者に多いミスは、クラブを強く握りすぎてしまうこと。
グリップは「歯ブラシを持つ程度の力加減」が理想です。
-
左手はグリップを指の付け根で握る
-
右手は添えるように重ねる
-
力を入れすぎず、自然に振り抜けるようにする
インドアなら毎回同じ握り方で練習できるため、自然と正しいグリップが身につきます。
3. バックスイングは“体の回転”で
腕だけでクラブを上げると「手打ち」になりがちです。
-
腕で上げるのではなく、肩をしっかり回す
-
左肩をアゴの下に入れるイメージを持つ
-
クラブが腰の高さに来たとき、フェースが斜め下を向いているかチェック
4. インパクトは「ボールの先」を意識
ボールに当てようとすると、手首を使いすぎてミスが増えます。
-
ボールそのものではなく、「ボールの先5センチ」を打つ意識
-
ダウンスイングでは、下半身リードで体を回転させる
-
打つよりも「振り抜く」ことを優先する
5. フィニッシュまでしっかり振り切る
初心者が忘れがちなのが「最後まで振り切る」こと。
スイングの完成形は、クラブが左肩の上に乗るようなフィニッシュです。
フィニッシュを意識することで、スイング全体のリズムも安定します。
まとめ
ゴルフ初心者が最短で上達するためには、アドレス・グリップ・体の回転・フィニッシュの4つをまず習得することが大切です。
インドアゴルフなら天候や環境に左右されず、フォーム固めに集中できます。
当店では、初心者の方のために 「基礎12レッスン」 をご用意しています。
最初に正しい基礎を身につけておけば、その後の練習がぐっと楽になりますよ。
⛳ ゴルフを始めてみたい方、ぜひ一度無料体験にお越しください!
⛳【1周年記念ご入会キャンペーン実施中!】⛳
現在、無料体験をお申込みいただき当日ご入会いただいた方に、下記特典をご用意しております。
❶入会金 ¥11,000OFF
❷当月・翌月分会費を無料!
※2025年9月末まで
下のボタンから簡単にご予約いただけます。
ゴルフ初心者の方も大歓迎!!!
是非、この機会にご入会をご検討ください。
快適な空間をご用意し、ご来店をお待ちしております!
ゴルフレッスンはぜひ千葉県流山市のゴルフスクール「わたしのゴルフ南流山店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
★わたしのゴルフ南流山店★
所在地:JR武蔵野線、つくばエクスプレス「南流山駅」徒歩1分
〒270-0163 千葉県流山市南流山2-3-1 グランドライズ(GRAND RISE)2階