2023/05/25
ゴルフクラブ【ドライバー】
こんにちは。
「わたしのゴルフ赤坂店」です。
全米プロ。ケプカ選手、優勝しましたね。
ドライバーの飛距離も300ヤードオバー!凄すぎです!
今回はそのドライバーの歴史についてです。
ドライバー、1W(1番ウッド)とも呼ばれていますが、現在の1Wは
より遠くへ飛ばせるよ様にヘッド部分が「カーボンコンポジット」
シャフトが「カーボン」主流で設計されています。
過去のクラブではヘッドが「パーシモン(柿の木)」が有名ですね。
シャフトも「クルミの木」を使用してました。
そこからヘッドが「ステンレスメタル」素材がチタンへとなり
シャフトも現在のように「カーボンシャフト」へとなり軽量化も
図られました。
現在のヘッドは規定もあり最大460ccですがステンレスメタルの初期は
わずか160ccほどだったそうです。
より遠くへ!と。
現在は捕まった球が打てるフェースや重量配分がなされていたりと
色々なドライバーがありますね。
もちろんシャフトも関係してきますが、それはまたの機会に。
次回は現在のドライバーにはどんな種類があるかなどを
お話ししたいと思います。
飛距離を伸ばしたい方、ぜひレッスンに来てくださいね~。
ゴルフレッスンはぜひ港区のゴルフスクール「わたしのゴルフ赤坂店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
月額7,980円~習い放題のインドアゴルフスクール
★わたしのゴルフ赤坂店★
所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂2-15-18 西山興業赤坂ビル1F