2025/08/24

「ドライバーの飛距離が思うように伸びない」その1

第1回 力むほど飛ばなくなる理由と“8割スイング”の作り方
(テーマ:原因の見極め・基本フォーム・ミート率)

スイング 

    

「全力で振っているのに飛ばない」「当たっているのに前に伸びない」。
この悩みの多くは力み→軌道の乱れ→ミート率低下という悪循環にあります。ドライバ
ーは“強く振る”クラブではなく、“速く、正確に当てる”クラブ。まずは**ミート率(ス
マッシュファクター)**を上げることが最優先です。

女性会員 スイング 


飛距離の公式(シンプル版)
 飛距離 ≒ ヘッドスピード × ミート率 × 打ち出し条件(打ち出し角・スピン量

ヘッドスピードだけ上げても、芯に当たらなければ距離は出ません。最初の目
標はミート率の安定です。
よくある3つの落とし穴
1. グリップ圧が強すぎる:前腕が硬くなり、リリースが早すぎたり遅すぎたりし
て芯を外します。
2. アドレスの再現性が低い:ボール位置・スタンス幅・前傾角が毎回微妙に違い
、軌道がぶれます。
3. “当てにいく”動き:インパクトで止める/当てる意識が強いと、ヘッドは減速し
、打ち出しが低くスピン過多に。

解析


まず整えるべき“3つの基準”
 ボール位置:左かかと内側の延長線上(目安)
 スタンス幅:かかと外–外で肩幅~やや広め
 グリップ圧:10段階中“3~4”(アドレスで軽く、トップに上がる途中で脱力確
認)
スイング解析機&弾道測定機

“8割スイング”の作り方
1. ルーティンで同じアドレスを再現(足→グリップ→フェース向き→目標確認の順

2. フィニッシュが楽に立てる強さで振る(8割)。フィニッシュ3秒静止できるか
が合格ライン。
3. フォローで胸を目標に向ける。インパクトで止めない=減速しない。
男性会員さん


すぐできるチェック&ドリル
 フェースセンター確認:市販のインパクトラベル or 養生テープで代用可能。10球で中心半径3cmに7球以上当てられればOK。
 タオル脇挟み素振り:両脇に小タオルを軽く挟み、体幹で振る感覚を養成。10
回×3セット。
 メトロノーム素振り:60–72BPMで「上げる2カウント→下ろす1カウント」。
リズムの一定化はミート率の近道。
打席


やりがちなNG
 力みを“根性”で抑え込む(逆に硬くなります)
 毎球で目標や構えが変わる(再現性が壊れます)
 「当てる」意識で体が止まる(減速=距離ロス)
まとめ
第1回のゴールは楽に8割で振って、芯に当てる確率を上げること。
湘南台店では、ヘッドスピード、ボールスピード、飛び出し角度、スピン量を数値で見える化。“当たる型”
の定着を最短で実現します。

湘南台店からのご案内
この夏、“涼”しいゴルフを体験キャンペーン
雨も日差しも関係なし!夏のゴルフ練習は屋内で
6/21(土)~8/31(日)期間限定
夏の暑さのないインドアゴルフ
始めませんか?

「もっとゴルフを楽しみたい」
「悩みを解決してスコアアップしたい」
そんなあなたを、わたしのゴルフ湘南台店が全力でサポートします!
 24時間営業で練習時間の心配なし
 スイング解析機&弾道測定機で技術面を数値化
 コーチがメンタルや練習法もアドバイス
 月額定額制で通い放題だから費用面も安心
ぜひこの機会に、湘南台店で一緒にゴルフを楽しみながら上達してみませんか

藤沢市湘南台にあるインドアゴルフスクール
★わたしのゴルフ湘南台店★
メールでのお問い合わせ→shounandai@watashino-golf.com
お電話でのお問い合わせ→TEL 0466-47-4825
ホームページ→https://watashino-golf.com/shounandai
インスタグラム→ https://www.instagram.com/stories/watagol_shounandai/
最寄り駅からのルートご案内https://youtube.com/shorts/pEt2_5-dnUY
★無料駐車場をご用意しております。

ゴルフレッスンはぜひ神奈川県藤沢市のゴルフスクール「わたしのゴルフ湘南台店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!

★わたしのゴルフ湘南台店★

所在地:小田急線、相鉄線「湘南台駅」徒歩3分
〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台2-8-7 ライオンズマンション湘南台3号室

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから