2025/10/09

シングルプレーヤーが実践する「基礎練習」の重要性

ゴルフの上級者――いわゆる“シングルプレーヤー”と呼ばれる人たちは、華やかなショットを打っているように見えて、実は誰よりも「基礎練習」を大切にしています。
彼らがなぜ安定したスコアを出せるのか?
その秘密は、シンプルな基本を毎回確認しているからです。


1. シングルほど「基本に戻る」

シングルプレーヤーは、練習のたびに必ずアドレス・グリップ・姿勢といった基礎の3点をチェックします。

・アドレスで体の軸がズレていないか
・グリップの握りが安定しているか
・ボール位置が毎回一定か

この“基本の確認”を怠らないことが、スイング再現性の高さにつながります。
一見地味な練習ほど、スコアを支えているのです。


2. ミスを恐れず「動きの精度」を磨く

上級者は「ミスをしない練習」ではなく、「正しい動きを再現する練習」を行います。
「わたしのゴルフ南流山店」のインドアゴルフでは、ヘッドスピードやインパクト角を数値化できるため、フォームのブレを可視化して修正できます。

特に重要なのは、
・体の回転で打つ感覚
・インパクトまでの手の位置
・フィニッシュ姿勢の安定
この3つ。地味な動作反復が、実際のラウンドでの安定感を生みます。


3. ショートゲームこそ差が出る

シングルプレーヤーの多くは、ドライバーよりもアプローチとパターの精度に重点を置いています。

インドアゴルフでも、
・20〜30ヤードのアプローチ距離感練習
・弾道測定機でのスピン量チェック
・パターのストローク確認
などを日常的に行い、「1打を拾う技術」を磨いています。


4. 基礎練習は“再現性”を作る

コースでは、芝の状態・風・傾斜など、環境が毎回違います。
その中で安定したショットを打つには、「どんな状況でも同じスイングができる再現性」が必要です。

インドア練習では毎回同じ条件でスイングを確認できるため、フォームの再現性を高めるには最適な環境です。


5. 上級者のように「基礎を繰り返す」ことが最短上達

初心者や中級者ほど「新しいこと」に挑戦したくなるものですが、実は上達の近道は基礎の反復にあります。

シングルプレーヤーのように、
・スイング前のチェックリストを持つ
・1球ごとにフォームを意識する
・週1回でも継続して同じ練習を行う
この習慣をつけることで、スコアは確実に安定していきます。


まとめ

上級者ほど「基本をおろそかにしない」。
それこそが、シングルプレーヤーの強さの秘密です。

インドアゴルフは、フォームや距離感の基礎を反復するのに最適な環境。
季節や天候に関係なく、データをもとに着実にスイング精度を高めることができます。

⛳ ゴルフの土台をしっかり固めたい方は、まず“基礎練習”から始めてみませんか?


👉 [無料体験予約はこちら]

★JR、TX「南流山駅」徒歩1分にあります!
★6打席の内、1打席はレフティ優先打席です。レフティ用のレンタルクラブもご用意しています!
★パタースペースもあります!
★入会金11,000円(税込)割引特典あり!
 ※体験レッスン受講後、7日以内に入会された場合
 ※WEBから直接入会された場合

ゴルフレッスンはぜひ千葉県流山市のゴルフスクール「わたしのゴルフ南流山店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!

★わたしのゴルフ南流山店★

所在地:JR武蔵野線、つくばエクスプレス「南流山駅」徒歩1分
〒270-0163 千葉県流山市南流山2-3-1 グランドライズ(GRAND RISE)2階

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから