2020/02/17
グリーン周りのアプローチが苦手な方は・・・
こんにちは^^
せっかくグリーンの近くまで来たのに、そこから行ったり来たりしてしまい、大叩きになってしまうことってありませんか?
「アプローチが苦手」というかたの多くは「いつも決まったクラブでアプローチをする」というかたが多いです。
グリーンの近くまで行ったら必ず「アプローチウェッジ」。。。これが失敗の原因です。
アプローチには大きく分けて3つの種類があります。
① ピンまでの距離のほとんどを転がしていく「ランニングアプローチ」
② ラフやマウンドを超えてグリーンに落とし、そこからピンまでをころがしていく「ピッチエンドラン」
③ バンカーや池を超えて、さらにピンが手前にあり、乗ったらすぐに止めたい「ピッチショット」
そしてその難易度は球を上げれば上げるほど難しくなりますので、この3つの中では①が一番安全でやさしく、③が一番難しいアプローチということになります。
①は、ピッチングや9番アイアン・8番アイアン、場合によってはパターなどを使います。
②はピッチングやアプローチウェッジ。
③はアプローチウェッジやサンドウェッジのようなボールが高く上がるクラブを使います。
グリーンのそばまで行ったら、どんな方法で寄せていくかじっくり作戦をたてて、それに見合ったクラブを使うようにこころがけてみてください。
苦手なアプローチも楽しくなりますよ^^
ゴルフレッスンはぜひ練馬区のゴルフスクール「わたしのゴルフ上石神井店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンス№1!
月額5,980円~習い放題のインドアゴルフスクール
★わたしのゴルフ上石神井店★
店長兼コーチ 西島健彦
所在地:西武新宿線 上石神井駅北口から徒歩3分
東京都練馬区上石神井4-5-1 上石神井ハイツ1階