2025/03/27
わたしのゴルフセンター北店~ドライバーが上達する練習方法~
皆様こんにちはわたしのゴルフセンター北店でございます。
いつも当店のブログを見ていただきありがとうございます。
本日はドライバーが上達する練習方法をお伝えしていきますのでぜひご参考にしてみてください。
練習その1・・・常に同じリズムで打ち続ける
この練習はドライバーだけではなく他のクラブでも行っていただきたい練習方法です。
例えば、いいショットが続けて打てているときには夢中になって打ち続けられますが、一度ミスが出たりすると一旦止めてスイングを確認したり何が悪かったかを考えると思います。
確かにスイングを見直したりすることは大切ですが、考えすぎてしまい次に打つときにアドレスでともっている時間が長くなったり、スイングがぎこちなくなってしまう原因にもなってしまうので注意するポイントはざっくりと決めて最初は同じリズムで打ち続けるようにだけ意識して打つようにしましょう。
練習方法その2・・・打ったらその都度アドレスを作くりなおしてから次の球を打つようにする
これもドライバーに限った練習方法ではなく他のクラブでもいえることですが、初心者の方はまずスイングよりも常に同じアドレスやグリップを作れるようにすることから始まります。
もちろん一度作ったアドレスやグリップを解いてしまうと同じように作れないという不安がるかもしれないですが、アドレスやグリップは打つたびに少しずつずれてくるものです。
それをそのままにしてしまうと逆に悪い形を体に覚えさせてしまうことになるので、ボールを1球打つごとにアドレスやグリップを作り直してから打つようにしましょう。
練習方法その3・・・目標方向を決めてその方向に打ち続けるようにする
ドライバーというクラブは他のクラブよりも長くしなりやすいため飛距離が出やすい反面ボールが散らばりやすいということもあります。
例えば、ドライバーでどっちに曲がるかわからないからいつもどっちを向いていいかわからないということがあると思います。
ただそれは決して技術不足ということではなく上級者やプロでもそう簡単にできることではありません。
逆にできないという方の方が多いくらいです。
ではどうしたらプロや上級者のようにドライバーの成功率を上げることができるのかというと、練習方法にあります。
プロのドライバーの練習で、打っていく方向を決めてその方向に打ち続けるという練習方法があります。
これはただ真っ直ぐにボールを打つとは少し違い、明確に打ち出し方向を決めることにより球筋をある程度限定させるという効果があります。
例えば、真っ直ぐにボールを打つではなく「左から2番目の鉄塔の中段をねらって打つ。」といったように目標方向を明確に決めることにより打ち出し方向をコントロールすることができるためドライバーの上達につながります。
以上がドライバーが上達する練習方法になります。
是非ご参考にしてみてください。
■無料体験レッスンの予約受付中!
都筑港北ニュータウンのセンター北駅のインドアゴルフスクール
センター北駅から徒歩1分の好立地で
ゴルフをはじめてみたい女性や初心者の方も大歓迎です!
レッスンコーチによる【無料体験レッスン】を受付中!
ぜひ一度レッスンを受けてみてください♪
今ならオープンキャンペーンで、【入会金が大幅割引!】
さらに【当月・翌月の会費無料!】の特典をご用意しております。
※ 無料体験レッスン後、7日以内のお申込みの方を対象とさせていただきます。
【無料体験レッスン】は以下のリンクからお申し込みいただけます。
まずは一度、無料ゴルフレッスンへ!
見学だけでもOKです♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【レッスンタイム】 平日 14:00~22:00 (休憩17:00~17:50)
土日祝祭日 9:00~19:00 (休憩14:00~14:50)
火曜・金曜日 レッスン定休日
【セルフタイム】 レッスンタイム以外24時間利用可能 |
|
わたしのゴルフ センター北店│都築港北ニュータウン
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-7-1センタービルB1F
横浜市営地下鉄 ブルーライン/グリーンライン センター北駅 徒歩1分
☆駐車場提携サービスございます(1時間)☆ 車でお越しの際は、「センター北駅前地下駐車場」をご利用ください。 ▼提携駐車場
|
ゴルフレッスンはぜひ神奈川県横浜市都筑区のゴルフスクール「わたしのゴルフセンター北店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
★わたしのゴルフセンター北店★
所在地:ブルーライン線 センター北駅 徒歩1分
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1‐7‐1 センタービルB1F