2025/04/14

ミート率がグンっとよくなるスイングの作り方

皆さまこんにちは!

ミート率をアップさせ、再現性の高いスイングまでも手に入れるためにはどんなことをすればよいのでしょう?

答えは簡単。練習するときに必ず自分のスイング動画を確認すればよいのです。

オリジナルスイング解析機で基準線を引き毎回のショットを確認しましょう。

シャフトプレーン・ホーガンプレーンとスイングプレーンを基準にすれば、            自分のスイングが見えてくる

チェックポイントはたったの3つそれを説明しましょう。

もっとも一般的なアドレス時のシャフトプレーン(黄色の線)とホーガンプレーン(赤い線)とスイングプレーン(青い線)が基準となります。

【バックスイングのチェックポイント】

赤い線の上、または赤い線の外側を通る人

クラブヘッドが赤い線の上、もしくは赤い線の外側を通ってトップへ向かえばOKです。このようなバックスイングの人は、ヘッドを真っ直ぐに引くタイプで、ダウンスイングでクラブがインサイドから下りやすくなります。

赤い線の内側を通る人
ややインサイドに引いている人です。腕の動きを抑えてカラダ主体のバックスイングを意識している人は、ここを通る傾向があります。

ヘッドが黄色の線に近づいてしまうと、インサイドに引きすぎる傾向が強くなるため要注意です。

黄色の線の上、もしくは黄色の線の下側を通る人


インサイドに引きすぎです。カラダの動きではなく、手や腕を使ってバックスイングする人がこのタイプには多く、トップがクロスになり、ダウンスイングでクラブヘッドがアウトサイドから下りてきます。つまりカット打ちのスライサーによくみられるタイプです。

【トップのチェックポイント】

シャフトがターゲットラインより右を向いている人

これはクロストップです。クロストップは、手や腕を使ってバックスイングする人に多くみられます。

右打ちの場合、手や腕を主体にしてクラブを上げていくと右前腕が親指方向に回内、左前腕が小指方向に回外することでシャフトが右を指すケースがほとんどです。

クロストップのプロもいることから悪いわけではありませんが、一般的なアマチュアの場合、クロスしたクラブをダウンスイングの軌道に下ろす際に力みが生じたりして、理想のプレーンにクラブを乗せられないことがほとんどです。

シャフトがターゲットラインと平行になるスクエアか、ターゲットラインの左を指すレイドオフのほうが理想のプレーンに乗せやすい傾向があります。

【ダウンスイングのチェックポイント】

100切りを目指すレベルの人

黄色の線と赤い線で作られた三角形の中をグリップ、シャフト、ヘッドが通るようにスイングすることを目指しましょう。

これができるだけで極端なカット打ちがセーブでき、大きなスライスからは抜けられるでしょう。さらに、入射角が少しだけ緩やかになるためショット全体が安定してくるはずです。

中級者以上の人

黄色の線の上をシャフトとヘッドが通るように練習をしてください。多くのプロはグリップも黄色の線の上を通りますが、一般的なアマチュアは、多少なりともダウンスイングで伸び上がってしまうことでグリップが浮いて、黄色の線より上を通ります。

こうなったとしてもシャフトとヘッドが黄色の線の上を通っていれば、目も当てられないような大きなミスショットにはならないでしょう。

また、ここを通るとフック系の弾道になることがほとんど。ドローボールを打ちたいのであれば、ここを通るスイングが必須になります。ただし黄色の線を意識しすぎるとシャフトが寝て、ヘッドが黄色の線の下側を通り、大きなフックボールに悩まされる心配が出てきます。

またヘッドが地面に近いところを通るため、人によってはダフりにつながることもあります。

シャフトとヘッドが青色の線上(スイングプレーン)の人

黄色の線と赤い線の中間(青い線)をシャフトとヘッドが通るように、練習をしてください。

ここを通れば、ストレートから軽いスライスの弾道になることがほとんどです。軽いスライスとはいえ、「コスリ球」とは違うため飛距離も十分に出ます。

ちなみに、フェードが持ち球のプロはほとんどこの中間と右腕前腕の内側をシャフトとヘッドが通ります。

チェックポイントが重要

飽きることなく、この3つをチェックしていくことで、必ずスイングはよくなりミート率はもちろん再現性もアップします。

分からないことがあればコーチへ質問してくださいね!

ゴルフをはじめてみたい初心者の方も大歓迎です!

中・上級者の方にはスカイトラックのデータを見て安定したスイングを身に着けられます。

認定コーチによる【無料体験レッスン】を受付中!

ぜひ一度レッスンを受けてみてください♪最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中

              ホームページの⇑クリック

今なら無料体験キャンペーンで、【入会金が大幅割引!】

さらに期間限定【当月・翌月の会費無料!】の特典をご用意しております。

※ 無料体験レッスン後、7日以内のお申込みの方を対象とさせていただきます。

【レッスンタイム】

 平日 14:00~22:00

 (休憩17:00~17:50)

 

 土日祝祭日 9:00~19:00

 (休憩14:00~14:50)

 

 火曜・金曜日 レッスン定休日

 

【セルフタイム】

 レッスンタイム以外24時間利用可能

わたしのゴルフ センター北店

 

わたしのゴルフ 平塚店

ゴルフレッスンはぜひ神奈川県平塚市のゴルフスクール「わたしのゴルフ平塚店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!

★わたしのゴルフ平塚店★

所在地:JR東海道線「平塚駅」 徒歩1分
〒254-0043 神奈川県平塚市紅谷町6-30 第二古木ビル1階

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから