2024/11/20
アーリーリリースの原因について
こんばんは。わたしのゴルフ曙橋店の左山です。
アーリーリリース(early release)は、スイング中にクラブヘッドを早く解放してしまい、クラブと手の角度がインパクト前に崩れてしまう状態です。これにより飛距離や方向性が損なわれ、特にスライスやダフリが発生しやすくなります。アーリーリリースが起こる主な原因は以下の通りです。
1. グリップの力み
強すぎるグリップは、スイングの流れを悪くし、インパクト前にクラブを無意識にリリースさせてしまうことがあります。適度にリラックスしたグリップを保つことが大切です。
2. スイングのタイミング
上体や腕がインパクトゾーンに入る前にクラブヘッドが降りてきてしまうと、アーリーリリースが起こりやすくなります。下半身からスイングをリードし、体の回転とクラブの動きを連動させることが理想です。
3. 右肘の使い方
右肘が正しいタイミングで体の近くにキープされていない場合、クラブが早めに解放されてしまいます。右肘をスイング中に体に引き寄せ、インパクトに向けてスムーズに下ろす感覚が重要です。
4. 体重移動のミス
体重が後方に残ったままスイングを行うと、インパクト時に手元が浮き上がり、アーリーリリースを誘発します。インパクト時にしっかりと左足に体重を移動させることが必要です。
5. クラブのリリースタイミングに対する誤解
クラブを「早く振ろう」と意識しすぎると、インパクト前にリリースしてしまうことがあります。インパクト直前まで手元が先行し、クラブが最後に追いつくイメージを持つと、アーリーリリースを防ぎやすくなります。
アーリーリリースを防ぐためには、スイング全体のタイミングや体重移動、右肘の使い方を見直し、練習を通して改善していくことが大切です。
======================================================================
【わたしのゴルフ曙橋店】
〒162-0065東京都新宿区住吉町8-20 四ツ谷ヂンゴビルB1F
都営新宿線「曙橋駅」A2出口より徒歩2分
丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩8分
都営大江戸線「若松河田駅」若松口より徒歩10分
メールでのお問い合わせ→akebonobashi@watashino-golf.com
お電話でのお問い合わせ→03-6457-4770
ホームページ→https://watashino-golf.com/akebonobashi
オリジナル解析機→ https://watashino-golf.com/archives/35098
無料体験レポート→ https://watashino-golf.com/archives/37416
インスタグラム→ https://www.instagram.com/watagol_akebonobashi/
Google口コミ募集中→ https://g.page/r/CZpQEhAOuquMEB0/review
======================================================================
ゴルフレッスンはぜひ東京都新宿区のゴルフスクール「わたしのゴルフ曙橋店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
★わたしのゴルフ曙橋店★
所在地:都営新宿線「曙橋駅」 徒歩2分
〒162-0065 東京都新宿区住吉町8-20 四谷ヂンゴビルB1F