2025/05/11

セルフとキャディー付き、どちら?

今日は「母の日」ですが、電話での元気な声をお互いに聞けるだけでも幸せです。

故郷は遠きに有りて想うもの。そんな歌のタイトルを思い出します。

さて、ゴルフコースにいくと、連想するのはママさんキャディーとご一緒することがあります。

ゴルフのラウンドでセルフプレーとキャディー付き、どちらを選ぶかはプレースタイルや重視するポイントによって大きく変わってきますよね。それぞれのメリットを比較してみましょう。

■セルフプレーのメリット

* 費用を抑えられる:キャディー費用がかからないため、プレー全体のコストを抑えることができます。特に頻繁にゴルフをする方にとっては、大きなメリットになります。
* 気楽にプレーできる: 自分のペースで、誰に気兼ねすることなく自由にプレーできます。休憩のタイミングやクラブ選択など、自分の判断で進められます。
* 仲間との親睦が深まる:友人や同僚と協力しながらプレーすることで、コミュニケーションが活発になり、より親睦を深めることができます。
* 戦略や判断力が身につく: コースの状況判断やクラブ選択、戦略などを全て自分で行うため、経験を積むことでゴルフのスキルアップにつながります。
* 運動量が増える:カートを利用しない場合、自分で歩いて移動するため、運動不足解消になります。

■キャディー付きのメリット

* プレーに集中できる:ボール探しやクラブの準備、距離の計測などをキャディーに任せられるため、プレーに集中できます。特に接待ゴルフなど、スムーズな進行が求められる場合に有効です。
* コース戦略のアドバイス: 経験豊富なキャディーは、コースの特性や攻略法、グリーンの読みなどをアドバイスしてくれるため、スコアアップにつながる可能性があります。
* スムーズな進行:キャディーが進行をサポートしてくれるため、待ち時間が少なく、スムーズにラウンドできます。
* 安全性向上: コースの危険な場所や注意点などを教えてくれるため、安全にプレーできます。
* 快適なプレー:暑い日や雨の日など、コンディションが悪い場合でも、キャディーのサポートによって快適にプレーできます。
* ゴルフ場ごとのローカルルールやマナーを教えてもらえる:初めて訪れるゴルフ場でも、キャディーからそのゴルフ場特有のルールやマナーの説明を受けられるため、安心してプレーできます。

どちらを選ぶかは、一緒にプレーするメンバーやゴルフの経験、予算、その日の目的などを考慮して決めるのが良いでしょう。例えば、初心者の方や接待ゴルフの場合はキャディー付き、友人とのプライベートなラウンドや費用を抑えたい場合はセルフプレーといった選択肢があります。

せひ、セルフプレイ主体で慣れている場合は、一度キャディー付きプレイも経験されたらいいと感じます!

ゴルフレッスンはぜひ板橋区のゴルフスクール「わたしのゴルフ下赤塚店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
月額6,980円~習い放題のインドアゴルフスクール

★わたしのゴルフ下赤塚店★
所在地:東武東上線 下赤塚駅から徒歩4分、有楽町線 赤塚駅から徒歩2分
〒175-0093 東京都練板橋区赤塚新町3-4-1 ロワイヤル新町1階

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから