2025/07/26
初心者でもすぐ実践!わたしのゴルフ野方店で学ぶ、ゴルフが変わるアプローチ術
こんにちは!わたしのゴルフ野方店です。
ゴルフを始めたばかりの方や、コースデビューを控えた方からよく聞かれるのが、「グリーン周りでどのクラブを使えばいいか分からない」というお悩みです。打ち方もよく分からないし、とりあえずサンドウェッジ(SW)で、全部なんとかしようとしていませんか?
その気持ち、非常によく分かります。しかし、実はその「とりあえずの一本」が、かえってゴルフを難しくしてしまっているかもしれません。今回は、ゴルフ初心者の方でもすぐに実践できる、シンプルで効果的なアプローチのクラブ選びについて、分かりやすく解説します!
なぜクラブを使い分ける必要があるの?
それは、「最もミスの少ない、簡単な方法で寄せるため」です。状況に応じて「パターに近い簡単なクラブ」と「ボールを上げるための少し難しいクラブ」を使い分けることで、成功確率が格段にアップするのです。
初心者におすすめ!まずはこの2本を使い分けよう
1. 「転がす」担当:ピッチングウェッジ(PW)
-
出番はいつ?:ボールからグリーンまでの間にバンカーなどの障害物がなく、平らな場所が続いている時。
-
なぜPW?:ボールが低く飛び出し、よく転がってくれます。
-
打ち方のコツ:「パターのように打つ」ことだけを意識してください。
2. 「上げる」担当:サンドウェッジ(SW)
-
出番はいつ?:目の前にバンカーがあったり、深いラフに入ってしまったりして、ボールを高く上げる必要がある時。
-
なぜSW?:ボールを高く上げやすいように設計されています。
コースで実践しよう!初めてでも安心のコースレッスン販売中!
インドアでクラブの使い分けを練習したら、いよいよコースで実践です!わたしのゴルフ野方店では、現在コースレッスンを販売しております。ゴルフを始めたばかりの方や、まだコースに慣れていない方を対象に、コーチが基本のルールやマナーから、今回のようなクラブ選択まで、丁寧にサポートします。一人での参加も大歓迎ですので、安心してご参加ください。詳しい日程や内容については、店舗スタッフまでお尋ねください。
まとめ:シンプルな使い分けが自信を生む
アプローチはPWとSWの2本で、転がすか上げるかを判断する。まずはこれだけを覚えてコースに出てみてください。きっと今までよりもグリーン周りで迷うことが減り、ゴルフがシンプルに感じられるはずです。
わたしのゴルフ野方店は、ゴルフを始めたばかりの方を全力で応援する、アットホームなインドアゴルフスクールです。どんな些細なことでも、コーチに気軽に質問してくださいね。まずは無料体験にお越しください。お待ちしております!
※画像はAIで作成したイメージです。
ゴルフレッスンはぜひ東京都中野区のゴルフスクール「わたしのゴルフ野方店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
★わたしのゴルフ野方店★
所在地:西武新宿線「野方駅」徒歩2分
〒165-0027 東京都中野区野方5-25-4栗田ビルB1F