2025/11/06

ゴルフ上達の盲点!そのスライス、グリップの『V字』が原因かも【わたしのゴルフ野方店】

こんにちは!わたしのゴルフ野方店です。 野方店でレッスンをスタートされる方のお悩みで、最も多いものの一つが「どうしてもスライスが止まらない」というものです。

「スライスを直したくて、YouTubeで研究している」 「体の開きが早いのが原因だと言われた」 「もっとインサイドから振らないと…」 このように、スイング軌道ばかりを気にして、練習場で試行錯誤している方を多く見かけます。

もちろん、スイング軌道も大切です。 しかし、その前にチェックすべき「上達の盲点」があります。 それが、「グリップ」です。

あなたのその頑固なスライス、もしかしたらグリップの「V字」の向きを変えるだけで、あっさり改善するかもしれません。

 

🔷 なぜスライスするのか? グリップとの関係

 

ゴルフでスライスが出る主なメカニズムは、「インパクトの瞬間にフェースが開いて(右を向いて)ボールに当たる」からです。

そして、多くのスライサーに共通しているのが、「ウィークグリップ」という握り方です。 ウィークグリップとは、グリップを握った時にできる、親指と人差し指の「V字」が、顔の中心や左肩など、理想よりも左側を向いてしまっている状態を指します。(※右利きの場合)

この握り方は、構造的に「フェースが開きやすい」という特徴があります。 スイング中にフェースを閉じよう(返そう)としても、手首がロックされやすく、スムーズなフェースローテーションができません。 結果、開いたままインパクトを迎えてしまい、弱いスライボールになってしまうのです。

 

🔷 V字を「右肩」に合わせるメリット

 

では、どうすれば良いのか? 答えはシンプルです。「V字が右肩を指すように握る」ことです。 これが「ニュートラルグリップ」と呼ばれる、ゴルフの基本となる握り方です。

この「V字を右肩」に修正するだけで、スライサーには以下のような大きなメリットがあります。

メリット1:自然にフェースが返りやすくなる ウィークグリップとは逆に、手首がスムーズに動かせるようになります。これにより、スイング中に自然なフェースローテーションが起こり、インパクトでフェースがスクエア(まっすぐ)に戻りやすくなります。結果、ボールが捕まり、スライスが軽減されます。

メリット2:無駄な力みが取れる ウィークグリップだと、開いたフェースを無理やり手先でこねて返そうとするため、腕や肩に余計な力が入ります。ニュートラルグリップなら、体の回転と腕の振りに任せて自然に振れるため、力みが取れてヘッドスピードも上がりやすくなります。

メリット3:フックの防止にもなる(フックに悩む方へ) 逆に、フックやチーピンに悩んでいる方は、V字が右肩よりも「右」を向きすぎている「ストロンググリップ」になっている可能性が高いです。この場合も、V字を「右肩」に戻すことで、過度なフェースターンが抑えられ、球筋が安定します。

 

🔷 グリップ修正は「違和感」こそが正解

 

「よし、V字を右肩に合わせてみよう!」 そう思って握り直した時、多くの方がこう感じるはずです。

「え、こんなに右から握るの?(被せるの?)」 「すごくフックしそうで気持ち悪い…」

その「違和感」、大正解です! 長年の癖と違うことをするのですから、違和感があって当然です。むしろ、違和感がない場合は、正しく修正できていない可能性すらあります。

ゴルフの上達は、この「正しい違和感」を受け入れ、反復練習できるかどうかにかかっています。 しかし、一人でその違和感と戦い続けるのは不安なものです。「本当にこれで合ってるんだろうか…」と。

わたしのゴルフ野方店では、経験豊富なコーチが、あなたのその「違和感」に寄り添います。 なぜその形が正しいのか、それによって球筋がどう変わるのかを、シミュレーターの映像とデータを見ながら丁寧に解説します。

頑固なスライスも、原因が分かれば必ず直せます。 スイング改造という大手術の前に、まずは「グリップのV字」という盲点を見直してみませんか? 野方店で、あなたのゴルフを根本から改善するお手伝いをさせてください。

無料体験申し込みはこちらから!↓

https://watashino-golf.com/nogata

※画像はAIで作成したイメージです。

ゴルフレッスンはぜひ東京都中野区のゴルフスクール「わたしのゴルフ野方店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!

★わたしのゴルフ野方店★

所在地:西武新宿線「野方駅」徒歩2分
〒165-0027 東京都中野区野方5-25-4栗田ビルB1F

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから