2025/10/06
ゴルフレッスンブログ① 飛距離アップについてご案内! 横浜市都筑区インドアゴルフスール
こんにちは!!
わたしのゴルフセンター北店スタッフです☺
今日は誰もが叶えたい飛距離アップの方法についてご案内いたします!
ゴルフの飛距離アップには、スイングの技術、身体の使い方、道具の選び方など、いくつかの重要な要素があります。以下に、飛距離アップのための具体的な方法をいくつか紹介します。
🏌️♂️ 飛距離アップの方法
1. 正しいスイング軌道を身につける
-
インサイド・インのスイング軌道を意識する。
-
アウトサイド・インだとスライスやパワーロスの原因に。
-
スイングプレーンをチェックして、無駄な動きを省く。
2. ヘッドスピードを上げる
-
ヘッドスピードが上がれば、自然と飛距離も伸びる。
-
ただし「速く振る=力任せ」ではなく、体の使い方が重要。
トレーニング例:
-
素振り(軽いクラブで速く振る練習)
-
チューブトレーニング(体幹と肩の可動域アップ)
3. 下半身主導のスイングを意識
-
上半身だけで振ると力が分散する。
-
腰の回転や体重移動をうまく使うと、ボールに伝わるパワーが倍増。
4. 体幹と柔軟性を鍛える
-
背中、腹筋、股関節の柔軟性は飛距離に直結。
-
ヨガやストレッチを日常的に取り入れるのも効果的。
5. ボールのミート率を上げる
-
「芯」で打つと、それだけで飛距離が伸びる。
-
インパクトの再現性を高める練習が大切。
練習法:
-
インパクトバッグを使った練習
-
シャフトにティーを刺してミートポイント確認
6. クラブの見直し(特にドライバー)
-
ロフト角、シャフトの硬さ(フレックス)、長さなどが合っていないと損。
-
自分のヘッドスピードに合ったクラブを選ぶ。
→ ゴルフショップやフィッティングサービスで試打・診断してもらうのがオススメ。
🎯 実際にやってみるべき練習メニュー(例)
曜日 | 内容 |
---|---|
月 | 体幹トレーニング+素振り(10回×3セット) |
水 | インパクトバッグ練習+パター練習 |
金 | ストレッチ+軽いスイング練習 |
土 | ショートアイアン中心の練習 |
日 | ドライバーとウッドの飛距離測定練習 |
🚀 最後に:飛距離アップのコツ3か条
-
力任せにならない:スムーズな体の連動が大事
-
練習内容を記録する:数値を見て成長を実感
-
道具にこだわる:合わないクラブでは努力が無駄になることも
もしあなたのスイング動画やクラブスペックが分かれば、さらに具体的なアドバイスもできますよ。希望があれば教えてください!
ゴルフレッスンはぜひ神奈川県横浜市都筑区のゴルフスクール「わたしのゴルフセンター北店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
★わたしのゴルフセンター北店★
所在地:ブルーライン線 センター北駅 徒歩1分
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1‐7‐1 センタービルB1F