2025/03/19
パット数を減らす!距離感の磨き方
こんにちは!わたしのゴルフ曙橋店です⛳✨
「ドライバーはまっすぐ飛ぶし、アイアンも悪くない。でもなぜかスコアが伸びない…」そんなお悩み、ありませんか?
その原因、「パット数の多さ」かもしれません!
スコアアップの鍵は「パター」にあり! 3パットが続くと、せっかくのナイスショットも台無しになってしまいます。逆に、1打でもパット数を減らせれば、それだけスコアがよくなりますよね。
今回は、パット数を減らすための「距離感の磨き方」を詳しくご紹介します!
⸻
🔹 パットの距離感が合わない原因とは?
「ショートばかりでカップに届かない…」「オーバーして返しのパットが残る…」そんな経験、ありませんか?
パットの距離感が合わない主な原因は、以下の3つです👇
1️⃣ ストロークの振り幅が一定でない
👉 「強く打つ・弱く打つ」ではなく、「振り幅」で距離をコントロールするのが基本!
2️⃣ 目標に意識が向きすぎて、感覚をつかめていない
👉 目でカップを見ながら素振りをすると、距離感がつかみやすくなります!
3️⃣ ロングパットでカップインを狙いすぎてしまう
👉 無理にカップを狙うと、距離をミスしやすく、3パットの原因に…!
🔹 距離感を鍛える3つのポイント!
✅ ① ストロークの振り幅を一定にする!
パターは、「強く打つ・弱く打つ」ではなく、振り幅で距離をコントロールするのが大切!
🔸 1m・5m・10mなど異なる距離でストロークの振り幅を確認し、体に覚えさせましょう!
🔸 練習グリーンで「この振り幅ならこの距離」とパターの感覚を掴むことが重要です!
✅ ② 目線をカップに向けて素振りをする!
パッティングの名手と呼ばれるプロゴルファーも実践しているのがこの方法。
🔸 実際に打つ前に カップを見ながら素振りをする ことで、距離感が自然に身につきます!
🔸 目標を見て打つことで、強すぎたり弱すぎたりするミスが減りますよ!
✅ ③ ロングパットは「OK圏内」を狙う!
ロングパットでカップインを狙いすぎると、オーバーやショートの原因に…。
🔸 まずは「半径1m以内に寄せる」ことを意識しましょう!
🔸 1m以内なら、次のパットで確実に沈められる可能性が高まります!
🔹 パット数を減らしてスコアアップを目指そう!
パターは地味な練習に思えますが、スコアを大きく左右する重要なショットです! パット数が減ると、一気にスコアが安定します。
「パターの距離感が合わない…」「3パットばかりでスコアが崩れる…」という方は、ぜひレッスンでパッティングの基本を見直してみませんか?🏌️♂️✨
📍 都営新宿線 曙橋駅すぐ!
🏌️♂️ 体験レッスン受付中!
#ゴルフ #パッティング #スコアアップ #距離感 #ゴルフレッスン #曙橋ゴルフ #わたしのゴルフ曙橋店 #わたしのゴルフ #わたゴル
======================================================================
【わたしのゴルフ曙橋店】
〒162-0065東京都新宿区住吉町8-20 四ツ谷ヂンゴビルB1F
都営新宿線「曙橋駅」A2出口より徒歩2分
丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩8分
都営大江戸線「若松河田駅」若松口より徒歩10分
メールでのお問い合わせ→akebonobashi@watashino-golf.com
お電話でのお問い合わせ→03-6457-4770
ホームページ→https://watashino-golf.com/akebonobashi
オリジナル解析機→ https://watashino-golf.com/archives/35098
無料体験レポート→ https://watashino-golf.com/archives/37416
インスタグラム→ https://www.instagram.com/watagol_akebonobashi/
Google口コミ募集中→ https://g.page/r/CZpQEhAOuquMEB0/review
======================================================================
ゴルフレッスンはぜひ東京都新宿区のゴルフスクール「わたしのゴルフ曙橋店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
★わたしのゴルフ曙橋店★
所在地:都営新宿線「曙橋駅」 徒歩2分
〒162-0065 東京都新宿区住吉町8-20 四谷ヂンゴビルB1F