2025/09/10

【野方店】アプローチのザックリ・トップはもう怖くない!「手打ち」を卒業してスコアアップを目指そう

✅ アプローチの時に、ザックリしてしまったり、ボールの上を打つトップが出てしまったり…こんな経験はありませんか?

✅ 練習してもなかなか治らないアプローチのミス。実は、その原因は「手打ち」にあるかもしれません。

今回は、多くのアマチュアゴルファーが陥りがちなアプローチの落とし穴と、それを解消するためのシンプルなコツ「胸の回転でヘッドを運ぶ」について、詳しくお伝えします。


 

なぜ手打ちがミスに繋がるのか

 

アプローチは短い距離を打つため、フルスイングのように体を大きく使う必要がないと思われがちです。しかし、手先だけでクラブを操作しようとすると、様々な弊害が生まれます。

手首や腕の力に頼ると、クラブの軌道が不安定になり、ボールを打つ打点が毎回変わってしまいます。これにより、地面の手前を叩いてしまうザックリや、ボールの上部に当たってしまうトップのミスを引き起こしやすくなります。


 

胸の回転でヘッドを運ぶ!

 

アプローチを安定させるためには、手先ではなく、体の中心である胸の動きを使いましょう。

クラブの軌道が安定

胸を小さく回し、その動きに手を連動させることで、クラブの軌道が安定します。これにより、ボールを正確に捉えることができるようになります。

安定した最下点

胸の回転でスイングすることで、スイングの最下点が安定します。ボールをクリーンにヒットし、ミスを最小限に抑えることができます。


 

練習のポイント

 

1. 三角形をキープする

アドレスで両腕と胸が作る三角形を意識しましょう。この三角形を崩さずに、テイクバックからフォロースルーまで、胸の回転だけでスイングします。

2. 手首は使わない

アプローチでは、手首をこねたり、急激に使ったりしないように意識します。手首を固定したまま、胸の回転だけでクラブを動かす練習を繰り返しましょう。

3. 振り幅を調整する

まずは、振り幅を小さくして、胸の回転だけで打つ感覚を掴みます。慣れてきたら、振り幅を少しずつ大きくすることで、飛距離のコントロールもできるようになります。


 

最後に

 

アプローチは、「胸の回転でヘッドを運ぶ」意識を持つだけで、劇的に安定させることができます。手打ちのクセを直して、自信を持ってアプローチを打てるようになりましょう。

わたしのゴルフ野方店では、ゴルフ初心者の方から経験者の方まで、一人ひとりに合わせた丁寧なレッスンを行っています。インドアなので、暑さや寒さ、雨を気にせず、いつでも快適に練習できます。

「正しいアプローチの打ち方を教えてほしい」という方は、ぜひ一度、無料体験レッスンにお越しください。プロのコーチがあなたのゴルフ上達を全力でサポートします!

無料体験申し込みはこちらから!

※画像はAIで作成したイメージです。

ゴルフレッスンはぜひ東京都中野区のゴルフスクール「わたしのゴルフ野方店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!

★わたしのゴルフ野方店★

所在地:西武新宿線「野方駅」徒歩2分
〒165-0027 東京都中野区野方5-25-4栗田ビルB1F

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから