2025/09/05

【野方店】当たり負け知らず!タオルを使った簡単ハーフショットドリル

ゴルフをしていると、ナイスショットをしたはずなのに「当たり負け」してしまい、ボールが思ったように飛ばないという経験はありませんか?その原因の一つに、体の動きと腕の動きがバラバラになっていることが挙げられます。今回は、そんな悩みを解決するのに最適な練習ドリル、「タオル挟みハーフショット」をご紹介します。

 

ゴルフの飛距離と方向性を決める「一体感」

 

ゴルフスイングにおいて、飛距離と方向性を安定させるためには、体と腕が一体となって動くことが非常に重要です。しかし、多くのゴルファーは、クラブを速く振ろうとするあまり、腕や手だけでスイングしてしまいがちです。これが、いわゆる「手打ち」と呼ばれる状態です。

手打ちになると、体の回転がうまく使えず、ボールに力が伝わりにくくなります。その結果、飛距離が伸びないだけでなく、インパクトでクラブフェースが開閉してしまい、方向性も安定しません。

 

タオルが教える、正しいスイングの感覚

 

この問題を解決してくれるのが、今回ご紹介するタオルを使ったドリルです。

タオルの使い方 両脇にタオルの端を挟み、タオルが落ちないように軽く脇を締めます。これで、手先や腕だけでスイングすることが難しくなります。

スイングのポイント この状態から、体全体を使ってゆっくりとハーフスイングを行います。この時、腕を振るのではなく、体の回転でクラブを動かす感覚を掴むことが大切です。タオルが落ちそうになったら、それは腕の動きが多すぎるサインです。体の回転に合わせて、腕も自然に動く感覚を養いましょう。

効果

この練習を継続することで、以下のような効果が期待できます。

  1. 当たり負けの減少: 体全体を使って打つことで、インパクトの強さが向上し、当たり負けすることがなくなります。

  2. 安定した弾道: 体の軸が安定し、スイング軌道がブレなくなるため、ボールの方向性が安定します。

  3. スイングの土台作り: このドリルで培った一体感は、フルスイングにも応用できます。

たった10球でも、体の使い方に対する意識が変わります。ぜひ、次の練習からこのドリルを取り入れて、力強い安定したショットを手に入れてください。

無料体験申し込みはこちらから!

※画像はAIで作成したイメージです。

ゴルフレッスンはぜひ東京都中野区のゴルフスクール「わたしのゴルフ野方店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!

★わたしのゴルフ野方店★

所在地:西武新宿線「野方駅」徒歩2分
〒165-0027 東京都中野区野方5-25-4栗田ビルB1F

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから