2025/09/25

【蒲田店】スコアを激変させる!「フィニッシュ3秒静止」で当たりと飛距離を整える方法

 

ゴルフスイングの練習法は数多くありますが、非常にシンプルながら絶大な効果を発揮するドリルの一つに「フィニッシュ3秒静止」があります。当ブログを読んでいるあなたも、「ナイスショット!」と思ったのに、最後のフィニッシュでバランスを崩してよろめいてしまった経験はありませんか?実はこのフィニッシュの安定性こそが、スイングの再現性ミート率を向上させる鍵を握っています。

 

フィニッシュ3秒静止がゴルフにもたらす驚きの効果

 

なぜ、たった3秒間静止するだけでスイングが整うのでしょうか?その効果は単に見た目が良くなることだけではありません。

1. スイング軸の安定と再現性の向上 フィニッシュで3秒間ピタッと止まるためには、スイング全体を通して体の軸がブレていないことが絶対条件です。特にインパクトの前後で体が突っ込んだり、起き上がったりすると、静止することはできません。この練習を繰り返すことで、無意識のうちに正しいスイング軸が身につき、再現性の高い安定したスイングが定着します。結果として、ドライバーでもアイアンでも芯に当たる確率が大幅にアップします。

2. 力みの軽減とヘッドスピードの最大化 フィニッシュで力んでしまう人は、スイング中に不要な力が入っていることが多いです。特にボールを強く打とうとする意識が強いと、手元や肩に力みが集中し、フォロースルーでスムーズに振り抜くことができません。3秒静止を意識すると、フィニッシュまでスムーズにクラブを加速させ、最後にフッと力を抜いてバランス良く立つ動きが求められます。これにより、力みが取れ、クラブの遠心力を最大限に利用できるようになり、ヘッドスピードの最大化に繋がります。

3. 正しい体重移動の確認 理想的なフィニッシュは、体重がしっかりと左足(目標方向側の足)に乗り切った状態です。フィニッシュで右足に体重が残っていたり、後ろに傾いたりする場合、正しい体重移動ができていません。3秒静止は、インパクトからフォロースルーにかけてスムーズに体重が左サイドに移動できているかを確認する非常に優れたバロメーターになります。

今日から始める3秒静止ドリル実践のポイント

 

  1. ゆっくりと始める:最初からフルスピードで振らず、ハーフスイング程度のスピードで、フィニッシュでピタッと止まる感覚を掴みましょう。

  2. 右足の確認:静止した際、右足のつま先が立っているか、体重がほとんど乗っていないかを確認します。

  3. 目線はボールがあった場所へ:フィニッシュ後もすぐに目線を上げず、ボールがあった場所を3秒間見つめ続けることで、軸の安定度が増します。

この「フィニッシュ3秒静止」は、いつでもどこでもできる最高の基礎練習です。わたしのゴルフ蒲田店で、あなたのゴルフを劇的に変える一歩を踏み出しませんか?

 

無料体験申し込みはこちらから!↓

https://watashino-golf.com/kamata

※画像はAIで作成したイメージです。

ゴルフレッスンはぜひ東京都大田区蒲田のゴルフスクール「わたしのゴルフ蒲田店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!

★わたしのゴルフ蒲田店★

所在地:JR蒲田駅 徒歩2分
〒144-0052 東京都大田区蒲田5-19-15 蒲田東口中央ビルB1F

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから