2025/11/17
【わたしのゴルフ 蒲田店】ミート率劇的アップ!「おでこタッチ」ドリルで前傾キープをマスター

こんにちは! 京急蒲田駅、JR蒲田駅からアクセス抜群のインドアゴルフスクール、「わたしのゴルフ 蒲田店」です。
ゴルフスイングにおいて、「ナイスショットが出ない」「日によって当たりがバラバラ」というお悩みはありませんか? 多くのアマチュアゴルファーが直面するこの問題の大きな原因の一つに、「前傾姿勢の崩れ」が挙げられます。特に、ボールを打つ瞬間に体が起き上がってしまう「ヘッドアップ」は、ミート率を著しく低下させる要因です。
今回は、この厄介な「前傾の崩れ」を自宅でも簡単に矯正できる、非常に効果的な練習法「おでこタッチ」ドリルをご紹介します。
なぜ前傾キープがそれほど重要なのか?
そもそも、なぜゴルフスイングで前傾姿勢をキープすることが重要なのでしょうか。 ゴルフスイングは、アドレスで構えた前傾角度(背骨の角度)を軸にして体を回転させる運動です。この軸がスイング中に上下左右にブレてしまうと、クラブヘッドがボールに戻ってくる位置も当然ブレてしまいます。
✅ 再現性の低下 スイングのたびに前傾角度が変わっていては、安定したショットは望めません。
✅ ミート率の低下 体が起き上がれば(前傾が崩れれば)、クラブヘッドがボールの手前を叩く「ダフリ」や、ボールの上部を叩く「トップ」が出やすくなります。
✅ パワーのロス 地面からの反力を効率よくボールに伝えるためにも、前傾姿勢を保ったまま体を回転させることが不可欠です。起き上がりはパワーを逃がす動きなのです。
つまり、ショットの安定性、ミート率、飛距離のすべてにおいて、前傾姿勢のキープは「土台」となる非常に重要な要素なのです。
簡単矯正ドリル「おでこタッチ」とは?
頭では「前傾をキープ」とわかっていても、実際にボールを打つとなると体が勝手に動いてしまうものです。 そこでおすすめなのが、物理的に頭の動きを制限し、体に正しい動きを覚え込ませる**「おでこタッチ」ドリル**です。
やり方は非常にシンプルです。
-
壁や柱の前に立つ まず、ご自宅の壁や柱の前に、実際にアドレス(構え)をするように立ちます。壁との距離は、お辞儀をしたときに頭が軽く触れる程度です。
-
おでこを「軽く」タッチ 正しい前傾姿勢(股関節から曲げる)をとり、おでこを壁に**「軽く」**触れさせます。これがスタートポジションです。 ※この時、強く押し付けすぎないのがコツです。あくまで「触れている」感覚が重要です。
-
ゆっくりとスイング(素振り) おでこが壁から離れないように細心の注意を払いながら、ゆっくりと素振りをします。 最初はクラブを持たず、シャドースイングから始めると良いでしょう。 ✨ テイクバックで頭が右に流れていないか ✨ ダウンスイングからインパクトで頭が上がっていないか ✨ フォローでも頭が前に突っ込んでいないか これらをおでこの「接点」で感じながら行います。
-
慣れてきたらクラブを持って 感覚が掴めてきたら、クラブを持って(最初はハーフスイング程度から)同じように素振りを行います。頭を支点にして、肩と腰がしっかり回転する感覚を養います。
このドリルの驚くべき効果
この「おでこタッチ」ドリルを継続することで、以下のような効果が期待できます。
🔷 ヘッドアップの物理的な防止 おでこが壁から離れた瞬間に「あ、今、体が起きたな」と即座にフィードバックが得られます。これにより、無意識の悪い癖を強制的に修正できます。
🔷 スイング軸の安定 頭の位置が固定されることで、背骨を中心としたスイング軸が安定します。軸が安定すれば、クラブの軌道も安定します。
🔷 正しい回転運動の習得 頭を固定したまま振るためには、手先でクラブを上げるのではなく、胴体(体幹)を使って体を回転させるしかありません。これにより、手打ちの改善にも繋がります。
蒲田店でも、ミート率にお悩みのお客様にはこのドリルをおすすめすることがあります。地道な練習ですが、**「ミート率が劇的に改善した」「ボールの当たりが厚くなった」**とのお声を多くいただきます。
ぜひご自宅での練習メニューに取り入れて、安定したナイスショットを手に入れてください! わたしのゴルフ蒲田店では、こうした基本的なドリルから、皆様のお悩みに合わせた個別レッスンを行っています。
無料体験申し込みはこちらから!↓
https://watashino-golf.com/kamata
※画像はAIで作成したイメージです。
ゴルフレッスンはぜひ東京都大田区蒲田のゴルフスクール「わたしのゴルフ蒲田店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
★わたしのゴルフ蒲田店★
所在地:JR蒲田駅 徒歩2分
〒144-0052 東京都大田区蒲田5-19-15 蒲田東口中央ビルB1F



