2025/11/04

【わたしのゴルフ蒲田店】寒い日のケガ防止!飛距離を落とさないスイング前ストレッチ3選

皆さん、こんにちは!わたしのゴルフ蒲田店です。

寒い日が続くと、ゴルフの練習も億劫になりがちですね。特に冬場は、体が硬くなりやすく、 そのまま急にスイングを始めると、ケガのリスクが非常に高くなります。

「体が温まっていない」状態では、筋肉や関節の可動域が狭くなっています。その結果、無理なスイングで背中や脇腹を痛めたり、いわゆる「ぎっくり腰」のような急な痛みに見舞われることも…。

また、ケガだけでなく 「飛距離ダウン」 にも直結します。体が回らなければスイングアークは小さくなり、ヘッドスピードも上がりません。

そこで今回は、わたしのゴルフ蒲田店が推奨する「ケガ防止&飛距離維持」のための、スイング前動的ストレッチを3つご紹介します。練習場の打席でも簡単にできるものばかりです。

 

寒い日こそ実践!簡単ウォームアップ3選

 

練習前のわずか5分で構いません。血流を良くし、関節をほぐす「動的ストレッチ(動きながらのストレッチ)」を取り入れましょう。

体幹のツイスト(スイング軸の確認) クラブを1本肩に担ぎ、ゴルフのアドレス姿勢をとります。 下半身はできるだけ固定したまま、上半身だけをゆっくりと左右に回しましょう。 これは、スイングの「軸」を意識すると同時に、体幹や脇腹の筋肉を温めるのに最適です。

肩甲骨回し(可動域アップ) 両手の指先をそれぞれの肩につけ、肘で大きな円を描くように前回し・後ろ回しを各10回ほど行います。 肩甲骨周りがほぐれると、腕の力が抜け、スムーズなテイクバックと大きなスイングアークにつながります。

股関節の振り子(下半身の始動) 壁やキャディバッグ、クラブなどで体を支え、片足立ちになります。 力を抜き、片足を前後にブラブラと「振り子」のように振ってみましょう。左右各10〜15回が目安です。 股関節はパワーを生み出す重要な部分。ここをほぐすことで、スムーズな体重移動が可能になります。

 

インドアゴルフで万全の準備を

 

屋外の練習場やゴルフコースでは、寒さで体がすぐに冷えてしまいます。 その点、 わたしのゴルフ蒲田店のようなインドアゴルフスクールは、常に快適な温度が保たれています。

寒さを気にせず、Tシャツ1枚で練習できる環境だからこそ、こうしたウォームアップにもじっくり取り組むことができます。 しっかり体を温めてから練習を始めれば、ケガの予防になるだけでなく、スイングの質も向上しますよ。

寒い冬こそ、インドアで賢く、安全にレベルアップを目指しましょう!

無料体験申し込みはこちらから!↓

https://watashino-golf.com/kamata

※画像はAIで作成したイメージです。

ゴルフレッスンはぜひ東京都大田区蒲田のゴルフスクール「わたしのゴルフ蒲田店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!

★わたしのゴルフ蒲田店★

所在地:JR蒲田駅 徒歩2分
〒144-0052 東京都大田区蒲田5-19-15 蒲田東口中央ビルB1F

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから