2025/09/21
飛距離アップの鍵は「下半身主導」にあり!〜力に頼らないスマートなスイング〜
こんにちは!わたしのゴルフ武蔵境店です⛳️
「力いっぱい振っているのに飛ばない…」
「体が回っていない感じがする…」
そんな悩みをお持ちではありませんか? 実はそれ、「腕の力に頼りすぎている」ことが原因かもしれません!
今回は、飛距離を最大化するための“下半身主導”のスイング理論を解説します!
💡 なぜ“力任せ”では飛ばないのか?
クラブは重いように見えて、実際には「振り子」のように動かすもの。
力を入れて腕で振りにいくと、スイング軌道が乱れたり、タイミングがズレて逆に飛距離が出なくなります。
逆に、体の回転=下半身の動きからスイングを始めると、クラブヘッドが自然に走り、エネルギー効率の良いスイングになります。
🦵 下半身主導スイングの3ステップ
① バックスイングは「左足の内側」に体重を乗せる
→ 腰を中心に体をねじるようにして、捻転差を作る
② 切り返しは「腰→肩→腕→クラブ」の順で
→ 腕で振り下ろすのではなく、下半身から始動する意識が大切
③ フィニッシュでは「体重が完全に左足へ」
→ バランスよく振り切れている証拠。体の軸も安定!
🏌️♂️ よくあるNGスイングとその修正法
• NG①:トップから腕でクラブを引き下ろしてしまう
→ スライスやダフリの原因に
• NG②:バックスイングで右足に体重が残ったまま
→ 体重移動ができず、ヘッドが走らない
• NG③:フィニッシュが取れない
→ バランスが崩れて、飛距離も方向性も安定しない
✅ これらを防ぐには、下半身→上半身→腕→クラブの順番を体に覚えさせること!
🔄 室内レッスンでも下半身主導は鍛えられる!
わたしのゴルフ武蔵境店では、スイング動画分析×反復練習を通じて、下半身から動き出す感覚を身につけていただきます。
✔ スイング映像で自分のフォームを客観的に確認
✔ インストラクターによる的確なフィードバック
✔ 反復練習で「感覚」を「習慣」へ!
「インドアだから飛距離アップは難しい?」というイメージをお持ちの方も、体の使い方さえ変えれば飛距離は確実に伸びます。
飛距離を伸ばすには、腕力よりも「動き出す順番」がカギになります。
もし今「頑張って振ってるのに飛ばない…」と悩んでいるなら、ぜひ一度レッスンで下半身主導のスイングを体感してみてください!
あなたのスイングが劇的に変わる第一歩になるかもしれません✨
============================================
【わたしのゴルフ武蔵境店】
〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2丁目9−1
ビジネスセンター山口ビル地下1階
JR中央線・西武多摩川線「武蔵境駅」南口より徒歩2分
メールでのお問い合わせ→musashisakai@watashino-golf.com
お電話でのお問い合わせ→0422-30-9720
ホームページ→https://watashino-golf.com/musashisakai
オリジナル解析機→ https://watashino-golf.com/archives/10072
無料体験レポート→ https://watashino-golf.com/archives/10246
インスタグラム→ https://www.instagram.com/watagol_musashisakai/
Google口コミ→ https://search.google.com/local/reviews?placeid=ChIJs41t-93vGGARNS4A0ZeX79Y
============================================
ゴルフレッスンはぜひ武蔵野市のゴルフスクール「わたしのゴルフ武蔵境店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
月額6,980円~習い放題のインドアゴルフスクール
★わたしのゴルフ武蔵境店★
所在地:〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-9-1 ビジネスセンター山口ビルB1F