2025/09/25

「ショートホールが苦手…」な方に。アイアン1本で変わる攻略法とは?

こんにちは!わたしのゴルフ武蔵境店です✨

パー3のホール、いわゆるショートホール。
ドライバーを使わずにティーショットからピンを狙える場面にも関わらず、「どうもショートホールは苦手で…」という声を多く耳にします。

実はこのホールこそ、スコアを整える鍵となる場面なんです。
今回は、ショートホールの攻略法とアイアンショットの使い方について解説していきます!

■ショートホール=アイアンの精度が問われる場所

ショートホールでは、使用クラブはアイアンやユーティリティが中心。
つまり、ドライバーの飛距離やミスは関係なく、純粋に方向性と距離感の正確さが問われます。

しかし、多くの方が「どの番手を持てばいいか分からない」「当たり損ねる」「風を読めていない」といった課題を抱えています。

 

■ミスの原因は「番手選び」と「高さの意識」

ショートホールのミスで最も多いのが「距離不足によるショート」や「左右へのミス」。
特に、ピン位置や風を考慮せずに“いつもの番手”で打ってしまう方が多いのです。

攻略のポイントは以下の3点
1. グリーン奥から攻める意識を持つ(ショートはNG)
2. 風の強さや方向をティーグラウンドで確認
3. 高さを出すスイング(特に短い番手ではインパクトを緩めない)

これらを意識するだけで、パーが取りやすいホールに変わります!

 

■「アイアン1本」の精度を磨こう

ショートホール攻略には、「得意なアイアンを1本作る」ことが非常に効果的です。
番手は人それぞれで構いません。130ヤードなら9番、150ヤードなら7番…など、自分が安定して打てる距離・クラブを1本決めておくと、戦略の軸になります。

その1本を徹底的に打ち込むことで、「これだけは絶対にミスしない」という自信につながります。

 

■当店ではショートホールを想定した打ち分け練習も可能!

わたしのゴルフ武蔵境店では、距離設定を変えてのショット練習や、アイアンの番手ごとの弾道確認も可能。
「このクラブが得意!」という武器を一緒に作っていきましょう!

ショートホールが得意になると、スコアは確実に安定しますよ。

============================================

【わたしのゴルフ武蔵境店】

〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2丁目9−1

ビジネスセンター山口ビル地下1階

JR中央線・西武多摩川線「武蔵境駅」南口より徒歩2分

メールでのお問い合わせ→musashisakai@watashino-golf.com

お電話でのお問い合わせ→0422-30-9720

ホームページ→https://watashino-golf.com/musashisakai

オリジナル解析機→ https://watashino-golf.com/archives/10072

無料体験レポート→ https://watashino-golf.com/archives/10246

インスタグラム→ https://www.instagram.com/watagol_musashisakai/

Google口コミ→ https://search.google.com/local/reviews?placeid=ChIJs41t-93vGGARNS4A0ZeX79Y

============================================

ゴルフレッスンはぜひ武蔵野市のゴルフスクール「わたしのゴルフ武蔵境店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
月額6,980円~習い放題のインドアゴルフスクール

★わたしのゴルフ武蔵境店★
所在地:〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-9-1 ビジネスセンター山口ビルB1F

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから