2025/07/28

わたしのゴルフ蒲田店が推奨する飛距離アップとスイング改善のための肩甲骨ストレッチ

 

多くのゴルファーが永遠のテーマとして掲げる「飛距離アップ」と「ショットの安定性」。練習場で何球もボールを打ち、最新のゴルフクラブを試しても、なかなか思うような結果に繋がらないとお悩みの方も少なくないでしょう。その解決の鍵は、実はもっと身近な、ご自身の「身体」にあるのかもしれません。わたしのゴルフ蒲田店では、スイング技術だけでなく、その土台となる身体のコンディショニングも重要視しています。特に、ゴルフパフォーマンスを劇的に向上させる可能性を秘めているのが「肩甲骨」の柔軟性です。

なぜゴルフに肩甲骨の柔軟性が不可欠なのか?

「なぜ肩甲骨がそれほど重要なのか?」と疑問に思う方もいるかもしれません。その理由は、ゴルフスイングのメカニズムと密接に関係しています。

第一に、スイングアークの最大化です。飛距離を生み出すためには、クラブヘッドをできるだけ大きな円軌道で動かす、つまり大きなスイングアークを描く必要があります。肩甲骨周りの筋肉が硬いと、腕の可動域が制限され、いわゆる「手打ち」になりがちです。しかし、肩甲骨がスムーズに動くことで、腕と上半身が連動し、無理なくトップ・オブ・スイングを深い位置まで持っていくことができます。これにより、助走距離が長くなり、生み出されるパワーが格段に増大するのです。

第二に、スイングプレーンの安定と再現性の向上です。ナイスショットを連発するためには、毎回クラブが同じ軌道を通る「スイングプレーンの安定」が欠かせません。肩甲骨の可動性が高いと、バックスイングからダウンスイング、そしてフォロースルーにかけて、体幹を軸としたスムーズな回旋運動が可能になります。これにより、スイングの再現性が高まり、ショットの方向性が安定します。逆に、この部分が硬いと、体の回転が止まり、軌道を外れた腕の動きで補おうとするため、ミスショットの原因となります。

最後に、怪我の予防という観点からも極めて重要です。柔軟性のない状態で無理に体を捻転させると、肩や肘、手首、あるいは腰に過度な負担がかかります。肩甲骨がしなやかに動くことで、スイングの衝撃を体全体で吸収・分散させることができ、特定の部位への負担を軽減し、ゴルフを長く楽しむための身体を守ります。

わたしのゴルフ蒲田店が実践指導する肩甲骨ストレッチ

今回は、ご自宅でも簡単に取り組める、効果的なストレッチを2種類ご紹介します。呼吸を止めず、リラックスした状態で行うことがポイントです。

1. タオル・ストレッチ(肩関節内外旋の促進)

これは肩関節全体の可動域を広げるのに非常に効果的なストレッチです。

【手順】

  1. フェイスタオルなど、ご家庭にあるタオルの両端を肩幅より少し広めに持ちます。

  2. 背すじを真っ直ぐに伸ばして立ち、両腕を体の前に伸ばします。

  3. 肘を曲げないように意識しながら、両腕をゆっくりと頭上まで上げていきます。

  4. そのまま腕を背中側へと下ろしていき、お尻の後ろまで持っていきます。この時、無理に下ろそうとせず、肩甲骨が中央に寄るのを感じましょう。

  5. 今度は逆の軌道で、背中側から頭上を通って、ゆっくりと元の位置に戻します。

  6. この一連の動作を、深い呼吸をしながら10回程度繰り返します。

【ポイント】 動作中に痛みを感じる場合は、タオルの幅を広げるなどして調整してください。重要なのは、肩甲骨が「開く・閉じる」動きを意識することです。

2. クロス・アーム・ストレッチ(三角筋後部繊維の伸長)

肩の後ろ側にある筋肉をピンポイントで伸ばし、フォロースルーの大きさを改善します。

【手順】

  1. リラックスして立ち、片方の腕を肩の高さで胸の前を横切るようにまっすぐ伸ばします。

  2. もう片方の腕で、伸ばしている腕の肘あたりを下から支えるように持ちます。

  3. そのまま、伸ばしている腕をゆっくりと体に引き寄せます。肩の後ろ側が心地よく伸びているのを感じるはずです。

  4. その状態で20〜30秒間、自然な呼吸を続けてキープします。

  5. ゆっくりと元に戻し、反対側の腕も同様に行います。

【ポイント】 ストレッチ中に、伸ばしている側の肩が上がってしまわないように注意してください。肩の力を抜き、リラックスした状態で行うことで、効果的に筋肉を伸長させることができます。

ストレッチを習慣化し、ゴルフを新たなステージへ

これらのストレッチは、練習前やラウンド前のウォーミングアップにはもちろん、お風呂上がりの体が温まっている時間に行うのも効果的です。毎日たった5分でも継続することで、あなたの身体とスイングは着実に変化していくでしょう。

わたしのゴルフ蒲田店では、最新のシミュレーターを活用したスイング分析だけでなく、お客様一人ひとりの身体の特性に合わせたコンディショニングのアドバイスも行っています。もし、ご自身のスイングに伸び悩みを感じていたり、より効率的な上達を目指したいとお考えでしたら、ぜひ一度、わたしのゴルフ蒲田店の無料体験レッスンにお越しください。専門のインストラクターが、あなたのゴルフライフを全力でサポートいたします。

※本記事の画像はAIで作成したイメージです。

ゴルフレッスンはぜひ東京都大田区蒲田のゴルフスクール「わたしのゴルフ蒲田店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!

★わたしのゴルフ蒲田店★

所在地:JR蒲田駅 徒歩2分
〒144-0052 東京都大田区蒲田5-19-15 蒲田東口中央ビルB1F

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから