2025/10/01
100を切る人はやっている!“刻む勇気”と“攻める判断”のバランスとは?
こんにちは!わたしのゴルフ武蔵境店です⛳️
「100の壁が超えられない…」
「あと数打がどうしても縮まらない…」
そんな方に共通しているのが、“マネジメントの偏り”です。
特に「常にピンを狙いにいく」攻め一辺倒のスタイルが、実はスコアを崩す原因になっていることも。
今回は、100切りを目指す方に知ってほしい「刻む勇気」と「攻めの判断」についてお話します。
■“攻め”すぎるとミスが倍増?
パー5の2打目、無理にグリーンを狙って池へ…。
パー4のティーショットでドライバーを使ってOB…。
ピンを狙ってバンカーに吸い込まれる…。
こうした“チャレンジ”が裏目に出て、1ホールで大叩きしてしまうこと、ありませんか?
実は、「100切り」は技術だけでなく、「確率を読むゴルフ」が重要なのです。
■“刻む勇気”がスコアを救う
攻めるのは気持ちいい。
けれど、「確実に次が打てる場所に置く」という判断が、トータルでのスコアを確実に縮めてくれます。
たとえば…
• 林越えはせず、安全なフェアウェイへ
• パー5の2打目は150Y残して刻む
• ピン位置が難しければ、センター狙い
プロも“リスクを取らない選択”を頻繁にしています。
■「マネジメント力=自分を知る力」
100切りを実現するゴルファーは、「自分の得意・不得意」を冷静に把握しています。
・得意な距離
・好きなクラブ
・苦手な傾斜やバンカー
これを理解していれば、「この場面は攻めるべき」「ここは刻むべき」という判断ができるようになります。
■レッスンでコースマネジメントを学ぼう
当店では、単なる打ち方の練習だけでなく、「どう攻めるか」「どう守るか」という実戦的な考え方まで丁寧にレクチャーしています。
自分の傾向を動画で確認しながら、プレースタイルを見直せるのが、当スクールの強みです💪
「いつも後半で崩れる…」
「スコアが安定しない…」
そんな方こそ、ぜひ“マネジメントの技術”を取り入れてみてください!
わたしのゴルフ武蔵境店では、理論と感覚の両面からサポートし、あなたの「目標達成」を応援します!
============================================
【わたしのゴルフ武蔵境店】
〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2丁目9−1
ビジネスセンター山口ビル地下1階
JR中央線・西武多摩川線「武蔵境駅」南口より徒歩2分
メールでのお問い合わせ→musashisakai@watashino-golf.com
お電話でのお問い合わせ→0422-30-9720
ホームページ→https://watashino-golf.com/musashisakai
オリジナル解析機→ https://watashino-golf.com/archives/10072
無料体験レポート→ https://watashino-golf.com/archives/10246
インスタグラム→ https://www.instagram.com/watagol_musashisakai/
Google口コミ→ https://search.google.com/local/reviews?placeid=ChIJs41t-93vGGARNS4A0ZeX79Y
============================================
ゴルフレッスンはぜひ武蔵野市のゴルフスクール「わたしのゴルフ武蔵境店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
月額6,980円~習い放題のインドアゴルフスクール
★わたしのゴルフ武蔵境店★
所在地:〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-9-1 ビジネスセンター山口ビルB1F