2025/10/30

アプローチは“振り幅”で決まる!距離感を安定させる秘訣

こんにちは!

わたしのゴルフ武蔵境店です⛳️

「アプローチが寄らない…」

「毎回距離感がバラバラで困る…」

そんな悩みを抱えている方、多いですよね。

特に、グリーン周りの30ヤード以内のショットはスコアを大きく左右します。
それなのに、なんとなくの“感覚任せ”で打っていませんか?

今回は、「振り幅」を基準にしたアプローチの距離感の作り方をご紹介します!

 

🔹なぜアプローチが安定しないのか?

距離感のズレの原因は…
• フルスイングと同じ感覚で打とうとしてしまう
• “なんとなくの力加減”で距離を調整している
• 芝やライの状況によって毎回打ち方が変わる

これでは、ショートやオーバーが頻発してしまいます。

 

🔹距離=「振り幅」で覚えよう!

アプローチでは、振り幅=距離と考えるのが基本。

たとえば…
• 振り幅30%(腰〜腰)→ 15ヤード
• 振り幅50%(腰〜肩)→ 30ヤード
• 振り幅70%(肩〜肩)→ 50ヤード

というように、スイングの幅ごとに飛距離を決めておくと、いつでも同じ距離が出せるようになります!

 

🔹振り幅を体で覚えるための練習法

✅ ミラー練習 or 撮影
→ 自分の振り幅を目で見て確認することが大切です。感覚と実際がズレていることがよくあります。

✅ 同じクラブで打ち分ける
→ まずは1本のウェッジで、振り幅を変えながら距離を測っていきましょう。

✅ 方向性よりも「距離感」に集中
→ 練習場では、グリーンに乗るかどうかより、「どれだけ狙った距離に打てるか」に集中することが上達の近道です。

 

🔹アプローチはスコアの命!

スコアの約7割は100ヤード以内のショット。
つまり、アプローチが安定すれば、確実にスコアが縮まるのです!

「なかなか寄らない…」と感じている方は、
ぜひ一度、“振り幅”をベースにした練習をしてみてください。

 

🔹レッスンで距離感の精度をアップしよう!

武蔵境店では、初心者から中級者まで、アプローチの打ち分けや距離感強化のレッスンを行っています。

「自分に合った振り幅ってどれくらい?」
「ライや芝に応じて打ち方を変えたい」
そんな疑問にも、マンツーマンでしっかり対応します!

ぜひ一度、無料体験レッスンでご相談ください✨

============================================

【わたしのゴルフ武蔵境店】

〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2丁目9−1

ビジネスセンター山口ビル地下1階

JR中央線・西武多摩川線「武蔵境駅」南口より徒歩2分

メールでのお問い合わせ→musashisakai@watashino-golf.com

お電話でのお問い合わせ→0422-30-9720

ホームページ→https://watashino-golf.com/musashisakai

オリジナル解析機→ https://watashino-golf.com/archives/10072

無料体験レポート→ https://watashino-golf.com/archives/10246

インスタグラム→ https://www.instagram.com/watagol_musashisakai/

Google口コミ→ https://search.google.com/local/reviews?placeid=ChIJs41t-93vGGARNS4A0ZeX79Y

============================================

ゴルフレッスンはぜひ武蔵野市のゴルフスクール「わたしのゴルフ武蔵境店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
月額6,980円~習い放題のインドアゴルフスクール

★わたしのゴルフ武蔵境店★
所在地:〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-9-1 ビジネスセンター山口ビルB1F

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから