2025/10/27

赤白青黒金?板橋区のインドアゴルフスクール[わたしのゴルフ下赤塚店]地下鉄赤塚駅②徒歩2分

今週もスタートしました。久しぶりに秋空の広がる心地よさです。きっと山間部のゴルフ場では紅葉が始まって色づいてきているのでしょうね。

さて、ゴルフ場のティーグラウンドにある”色違い”のティーマークについて区別をご存知でしょうか?ティーショットを打つスタート地点の距離(難易度)を示しています。

一般的に、グリーンまでの距離が短い順に並んでおり、プレーヤーの性別、年齢、技量などに応じて使い分けられます。

参考までに代表的なティーの色とその意味は以下の通りです。

【色 | 一般的な名称 | 対象プレーヤー(目安) | 距離の傾向 】

| 赤| レディースティー | 女性、ジュニア、初心者 | 一番短い(フロントティーより前にあることが多い) |

| 白| レギュラーティー / フロントティー | 一般的な男性ゴルファー | 赤より長く、青より短い |

| 青| バックティー / レギュラーティー | 上級者のゴルファー、競技などで使用されるコースもある | 白より長い |

| 黒| チャンピオンティー / フルバックティー | クラブ競技、プロの試合など(一般客は使用不可の場合が多い) | 一番長い|

| 金| シニアティー / ゴールドティー | 高齢者(シニア) | 白と赤の間くらいの距離に設定されることが多い |

■ポイントまとめ

* 距離が長いほど難易度が高いとされています。
* ゴルフ場によっては色の組み合わせや呼び方が異なる場合があります。プレーする前に、どの色がどのティーを示すか確認することが推奨されます。
* 最近では、性別や年齢に関わらず、自身の飛距離や技量に合わせて自由にティーを選べるようにする「Tee IT Forward」のような取り組みを進めているゴルフ場もあります。

ゴルフレッスンはぜひ板橋区のゴルフスクール「わたしのゴルフ下赤塚店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
月額6,980円~習い放題のインドアゴルフスクール

★わたしのゴルフ下赤塚店★
所在地:東武東上線 下赤塚駅から徒歩4分、有楽町線 赤塚駅から徒歩2分
〒175-0093 東京都練板橋区赤塚新町3-4-1 ロワイヤル新町1階

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから