2025/10/07
アイアンの“縦の距離”が合わない原因は、クラブ選択と打点ブレにあった
こんにちは!わたしのゴルフ武蔵境店です✨
「ピンに対してショート・オーバーを繰り返してしまう」
「距離が読めず、番手選びに自信が持てない」
そんなアイアンショットの“縦の距離”のばらつきにお困りではありませんか?
左右のブレよりも厄介なのがこの「縦の距離のばらつき」です。
ここを安定させることで、パーオン率や寄せワンの確率が一気に向上します。
■ 原因①:打点ブレ(特に上下)が起こっている
多くの方が気づいていないのが、「フェースの上下のブレ」。
芯を外してトップ気味に当たったり、逆に下に当たってスピン過多になったりすると、同じスイングでも飛距離が大きく変わってしまいます。
特に“薄く当たる”と、見た目には綺麗なショットでも飛距離が出ません。
■ 原因②:クラブ選択が毎回変わる・迷う
クラブ選びに一貫性がないと、「打ち方」まで毎回ブレてしまいます。
特に「どちらの番手で打ってもいけそう」と感じたとき、最後まで迷って打ってしまうと、ミスの確率が一気に高まります。
■ 解決法:3つのポイント
1. ショット動画で“打点の上下ブレ”をチェック
2. 同じ番手で「80%〜100%の振り幅」を練習し距離感を体得
3. 番手選択の基準を明確にしておく(風や傾斜込み)
当スクールでは、アイアンショットの分析も丁寧に行っています。
動画撮影・打点確認・インストラクターのフィードバックを通じて、再現性の高い“距離感の安定”をサポートしています。
ラウンドで「この番手でこの距離が打てる」と自信を持てると、プレー全体が安定してきます。
「アイアンの距離が合えば、スコアが自然とまとまる」
ぜひ、わたしのゴルフ武蔵境店で、安定感のあるアイアンを目指してみませんか?
============================================
【わたしのゴルフ武蔵境店】
〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2丁目9−1
ビジネスセンター山口ビル地下1階
JR中央線・西武多摩川線「武蔵境駅」南口より徒歩2分
メールでのお問い合わせ→musashisakai@watashino-golf.com
お電話でのお問い合わせ→0422-30-9720
ホームページ→https://watashino-golf.com/musashisakai
オリジナル解析機→ https://watashino-golf.com/archives/10072
無料体験レポート→ https://watashino-golf.com/archives/10246
インスタグラム→ https://www.instagram.com/watagol_musashisakai/
Google口コミ→ https://search.google.com/local/reviews?placeid=ChIJs41t-93vGGARNS4A0ZeX79Y
============================================
ゴルフレッスンはぜひ武蔵野市のゴルフスクール「わたしのゴルフ武蔵境店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
月額6,980円~習い放題のインドアゴルフスクール
★わたしのゴルフ武蔵境店★
所在地:〒180-0023 東京都武蔵野市境南町2-9-1 ビジネスセンター山口ビルB1F