2025/08/06

わたしのゴルフ東陽町店発!『考えすぎて打てない…』ゴルフの迷いを消すシンプルな心掛け

ティーショットの前に立つと、急に頭の中にたくさんの声が聞こえてくる…。「バックスイングの軌道は?」「体重移動はできてる?」「力みすぎていないか?」そんな風に、たくさんのチェック項目に追われて、結局どう振っていいか分からなくなってしまう。

そんなご経験はありませんか?

こんにちは、わたしのゴルフ東陽町店です。 今回は、多くのゴルファーが抱える「考えすぎ」という深い悩みについて、その原因と、誰でもすぐに実践できるシンプルな解決策をご紹介します。

 

「考えすぎ」はなぜ起こる?不安が生むメンタルの悪循環

 

ゴルフはメンタルが非常に重要なスポーツです。特に、OBゾーンが迫っていたり、池越えが必要だったりするプレッシャーのかかる場面では、「失敗したくない」という気持ちが強くなります。

この不安な気持ちが、「完璧なスイングをしなければ」という思考につながり、結果として頭の中に無数のチェックポイントを生み出してしまうのです。しかし、皮肉なことに、考えれば考えるほど体は緊張し、本来のスムーズな動きは失われていきます。

これは、いわばメンタルの悪循環です。 失敗への恐怖 → 思考の複雑化 → 体の緊張 → スイングの失敗 → さらに募る恐怖… このサイクルに一度はまってしまうと、抜け出すのは容易ではありません。

 

心の迷いを消すお守り。「意識するのは1つだけ」

 

この悪循環を断ち切るための、非常にシンプルで強力な方法があります。 それは、「ショットの前に、意識することを1つだけに絞る」という心掛けです。

まるで、心を落ち着かせるための「お守りのような一言」を自分に与えるようなものです。スイングに関するあらゆる知識の中から、今の自分にとって最も大切なこと、あるいは最も心地よく振れるテーマを1つだけ選び、アドレスに入ったらそのことだけを考えるのです。

具体的には、以下のようなテーマが考えられます。

  • 「ゆったりとしたリズムで振ることだけ考えよう」

  • 「インパクトの後、ターゲット方向に腕を伸ばしていく」

  • 「グリップは卵を握るくらいの優しさで」

  • 「最後までボールから目を離さない」

  • 「フィニッシュでピタッと静止する」

この「1つのテーマ」は、複雑なスイング理論である必要はありません。むしろ、感覚的でシンプルな方が効果的です。このお守りが、あなたを思考の洪水から守り、目の前の一打に集中させてくれるでしょう。

 

あなただけの「お守り」を見つける場所

 

「1つのテーマ」は、その日の体調やコースの状況、抱えている課題によって変わってきます。自分にとって最適なテーマが何なのか、一人で見つけるのは難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

わたしのゴルフ東陽町店では、コーチがお客様一人ひとりと丁寧なコミュニケーションを取りながら、その方にぴったりの「1つのテーマ」を見つけ出すお手伝いをしています。

インドアの落ち着いた環境で、周りを気にせず自分のスイングと向き合えます。コーチとの対話を通じて、技術的な課題だけでなく、メンタル的な不安も解消していくことができます。あなただけの「お守り」を見つけることで、コースに出るのがもっと楽しみになるはずです。

 

まとめ:シンプルに考えて、ゴルフを心から楽しむ

 

ゴルフの上達には、知識や技術はもちろん必要です。しかし、それをコースで最大限に活かすためには、思考をいかにシンプルに保つかが鍵となります。

「考えすぎて打てない」と感じたら、それは決して技術が劣っているからではなく、思考が渋滞しているサインです。ぜひ、次回の練習やラウンドから「意識するのは1つだけ」というシンプルな心掛けを試してみてください。

きっと、心に余裕が生まれ、ゴルフがもっと楽しく、もっと好きになるはずです。

わたしのゴルフ東陽町店では、現在無料体験レッスンを実施しております。 皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。

※画像はAIで作成したイメージです。

ゴルフレッスンはぜひ東京都江東区東陽町のゴルフスクール「わたしのゴルフ東陽町店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!

★わたしのゴルフ東陽町店★

所在地:東西線「東陽町駅」 徒歩2分
〒135-0016 東京都江東区東陽4-6-16 東陽ビル2階

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから