2025/09/24

【東陽町店】グリップ圧の強さ、見直してみませんか?スコアアップの鍵は「10段階で3〜4」

「グリップを強く握りすぎている」と感じたことはありませんか?ゴルフのショットで飛距離が出ない、方向性が安定しないといった悩みの原因は、グリップ圧にあるかもしれません。今回は、適切なグリップ圧の重要性と、その改善に役立つ簡単な練習法についてお話しします。

なぜグリップに力が入ってしまうのか?

グリップに力が入ってしまう主な原因は、以下の2つが挙げられます。

力んでしまう心理 「もっと遠くに飛ばしたい!」「絶対にミスしたくない!」という気持ちから、無意識のうちにグリップを強く握ってしまいます。これは多くのゴルファーが経験することです。

手首が使えないスイング 手首のコックやリリースがうまく使えないゴルファーは、クラブをコントロールするためにグリップを強く握りがちです。しかし、これがさらにスイングを硬くしてしまう悪循環を生んでしまいます。

グリップが硬いと、手首や腕の自然な動きが制限され、スイング全体がぎこちなくなってしまいます。その結果、ヘッドスピードが上がらず、飛距離が伸び悩むだけでなく、方向性も安定しなくなってしまいます。

理想のグリップ圧は「10段階で3〜4」

では、どのくらいの強さで握るのが理想的なのでしょうか?**理想のグリップ圧は、一般的に「10段階で3〜4」**と言われています。これは、ゴルフグローブが滑らない程度の力加減です。

このくらいの力で握ることで、手首の動きが自由になり、クラブのヘッドが走る感覚を掴みやすくなります。また、腕や肩の力が抜け、リラックスした状態でスイングできるようになるため、スムーズな体の回転や体重移動にもつながります。

ティッシュでできる!グリップ圧改善トレーニング

「10段階で3〜4」と言われても、なかなか感覚がつかめないという方も多いでしょう。そこで、自宅で手軽にできる練習法をご紹介します。

必要なもの: ・ティッシュペーパー1枚

練習方法:

  1. ティッシュを軽く丸め、グリップと手のひらの間に挟みます。

  2. この状態で、ティッシュを落とさないように注意しながら素振りをします。

  3. 最初はティッシュが落ちてしまうかもしれませんが、繰り返し練習することで、適切なグリップ圧を感覚で覚えることができます。

この練習法は、手首の柔らかさを養い、腕や肩の力を抜く感覚を身につけるのに非常に効果的です。

まとめ

ゴルフの悩みは様々ですが、グリップ圧を見直すだけで大きく改善する可能性があります。今日から「10段階で3〜4」を意識し、ティッシュを使った練習法を試してみてください。

わたしのゴルフ東陽町店では、あなたのスイングをプロが診断し、一人ひとりに合った改善策を丁寧に指導しています。正しいグリップを身につけて、ゴルフをさらに楽しんでみませんか?

無料体験申し込みはこちらから!↓

https://watashino-golf.com/toyocho

※画像はAIで作成したイメージです。

ゴルフレッスンはぜひ東京都江東区東陽町のゴルフスクール「わたしのゴルフ東陽町店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!

★わたしのゴルフ東陽町店★

所在地:東西線「東陽町駅」 徒歩2分
〒135-0016 東京都江東区東陽4-6-16 東陽ビル2階

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから