2025/11/02
ゴルフレッスンブログ⑥ プッシュの直し方 横浜市都筑区インドアゴルフスクール・ゴルフレッスン
こんにちは!
わたしのゴルフセンター北店 スタッフです☺
本日はプッシュの直し方についてご案内いたします!
「プッシュ」とは、ボールが目標より右(右打ちの場合)に真っすぐ飛んでしまうミスのことです。スライスのように右に曲がるのではなく、「最初から右へ真っすぐ出る」のが特徴です。
🧠 原因(右打ちの場合)
プッシュが出る主な原因は以下のいずれかです:
-
クラブフェースがインパクト時にスクエアより右を向いている
-
スイング軌道が「インサイド → アウト」気味
-
体の回転と腕の振りが合っていない(体が先行しすぎ)
-
アドレスの向きが右を向いている
-
ボールの位置が右寄りすぎる
🔧 直し方のポイント
① アドレスをチェック
-
スタンス、肩、腰、クラブフェースの向きが「目標線と平行」になっているか確認。
-
右を向いて構えている人が非常に多いです。
👉 練習ではクラブを地面に置いて目標線を確認するのがおすすめ。
② ボール位置を調整
-
ボールが右寄りすぎると、フェースが開いたまま当たりやすくプッシュが出ます。
-
ドライバーなら左かかと線上、アイアンなら体の中央よりやや左が目安。
③ 体の回転と腕の動きを合わせる
-
下半身(体の回転)だけが先行しすぎると、フェースが戻らず開いたまま当たります。
-
腕と体を一緒に回す意識でスイングしましょう。
-
ドリル:
「両腕を胸の前につけたまま、体ごと右・左に回す」練習を繰り返すと感覚がつかめます。
④ フェースの向きを意識するドリル
-
ハーフスイングでフェースを閉じる意識を持って打つ。
-
インパクト後に**フェースの裏側(クラブのトウ側)**が地面を向くくらいのイメージでOK。
⑤ スイング軌道を修正
-
「インサイド → アウト」が強すぎるとプッシュ傾向になります。
-
目標方向にクラブヘッドを真っすぐ出す意識を持つだけでも効果的。
🎯 まとめ
| 原因 | 修正ポイント |
|---|---|
| フェースが開いている | 手首の返しを早める意識、ハーフスイング練習 |
| スタンスが右向き | アドレスをチェック |
| ボールが右寄り | ボール位置を少し左へ |
| 下半身が先行 | 体と腕を一体で回す感覚を養う |
ゴルフレッスンはぜひ神奈川県横浜市都筑区のゴルフスクール「わたしのゴルフセンター北店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
★わたしのゴルフセンター北店★
所在地:ブルーライン線 センター北駅 徒歩1分
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1‐7‐1 センタービルB1F



