2025/11/08

ゴルフレッスンブログ⑧ ミート率を上げる方法! 横浜市都筑区インドアゴルフ・ゴルフレッスン

こんにちは!

わたしのゴルフセンター北店スタッフです☺

 

今日はミート率の上げ方についてご案内します!

 

ゴルフで「ミート率(スマッシュファクター)」を上げるには、芯(スイートスポット)で正確にボールを捉えることが最も重要です。
以下で、原因別・効果的な練習方法を整理して紹介します👇


🧠 ミート率とは?

  • ミート率(スマッシュファクター)= ボール初速 ÷ クラブヘッドスピード
    例:ドライバーで

    • ヘッドスピード 45m/s

    • ボール初速 67.5m/s
      → ミート率 = 67.5 ÷ 45 = 1.50

理想値:

  • ドライバー:1.48〜1.50

  • アイアン:1.35前後


⚙️ ミート率を上げるための3つの基本ポイント

芯で当てる練習

  • フェース面にインパクトマーカー(粉スプレーやインパクトラベル)を使って、どこに当たっているか確認。

  • 毎ショット後に「当たり位置」をチェックし、芯の位置を感覚で覚える

  • ずれていたら、構えやボール位置を微調整。

🔹 練習ドリル:

  • ティーアップ練習:ボールを少し高めにティーアップして、芯に当てる感覚を身につける。

  • 片手打ち(右手 or 左手)練習:フェースコントロール力アップ。


スイング軌道を安定させる

  • ミート率が低い人は、**軌道が安定していない(ダフリ・トップ・スライス系)**ことが多いです。

🔹 チェックポイント:

  • アドレスで姿勢が崩れていないか(前傾キープ)。

  • スイング中に頭が上下動していないか。

  • ボールを見すぎて、体が止まっていないか。

🔹 練習ドリル:

  • ハーフスイング練習:体の回転とインパクトのタイミングを合わせる。

  • アライメントスティックを地面に置いて、スイング軌道のズレを確認。


スイングテンポを一定にする

  • 力みすぎるとフェースがブレ、芯を外しやすくなります。

  • 「8割の力」でリズム重視のスイングを心がけましょう。

🔹 練習方法:

  • メトロノームやアプリを使って一定テンポで素振り。

  • 「1・2・3」でリズムを取る(例:バックスイング→トップ→インパクト)。


🪄 上級テクニック(慣れてきたら)

  • スイングプレーンを可視化(ビデオ撮影で確認)。

  • 重心位置のコントロール:フォローまでしっかり体重を左足へ移動。

  • クラブフィッティング:ロフト・シャフト長・フレックスを見直すとミート率が劇的に上がることも。


💡まとめ

改善ポイント 方法 効果
芯で打つ インパクトマーカーで確認 ミート率アップ
スイング軌道安定 ハーフスイング練習 芯に当たる確率UP
力を抜く 8割スイング・テンポ重視 フェースブレ軽減

 

ゴルフレッスンはぜひ神奈川県横浜市都筑区のゴルフスクール「わたしのゴルフセンター北店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!

★わたしのゴルフセンター北店★

所在地:ブルーライン線 センター北駅 徒歩1分
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1‐7‐1 センタービルB1F

店舗詳細はこちらから

Copyright© わたしのゴルフ 2025 All Rights Reserved.

最短で当日体験可能!無料体験レッスン受付中 わたしのゴルフご入会はこちらから