2025/05/16
ダフリ・トップを克服!初心者が意識すべきスイング軌道の基本
こんにちは!わたしのゴルフ曙橋店です⛳️
「ボールの手前を打ってしまう」
「空振りはしないけどボールが上がらない」
など、ダフリやトップは初心者にとってつきものの悩みですよね。
これらの原因の多くは、スイング軌道のズレにあります。
今回は、正しいスイング軌道を身につけるための基本ポイントを解説します!
【1】クラブヘッドの通り道を“縦”に意識する
初心者の多くは、クラブを“横に振る”意識が強くなりがち。すると軌道がフラットになり、インパクトの精度が落ちます。
正しいスイングは、トップからクラブが自然と上から下に向かって降りてくる“縦の軌道”が基本。意識するだけでダフリやトップのミスが減ってきます!
【2】右足に重心を残しすぎない
バックスイング後に右足に体重が乗ったままだと、ダウンスイング時に下半身がうまく使えず、すくい打ちになりやすくなります。
フィニッシュでは体重が左足にしっかり乗っているか、チェックしてみてください。重心移動がスムーズになると、自然とスイング軌道も改善します。
【3】手首をこねない!自然なリリースを意識しよう
ボールを上げようとするあまり、インパクト直前に手首を返してしまう方が多いのですが、これはNG。クラブのロフトが無駄になり、トップの原因になります。
正しいリリースは、「クラブの重みで自然にフェースが戻る」感覚。手元は固定しすぎず、脱力して振り抜くことが大切です。
小さな意識の違いが、大きな改善につながるのがゴルフの奥深さ。
初心者のうちから“良いクセ”を身につけておくと、上達スピードもぐんと変わってきますよ!
======================================================================
【わたしのゴルフ曙橋店】
〒162-0065東京都新宿区住吉町8-20 四ツ谷ヂンゴビルB1F
都営新宿線「曙橋駅」A2出口より徒歩2分
丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩8分
都営大江戸線「若松河田駅」若松口より徒歩10分
メールでのお問い合わせ→akebonobashi@watashino-golf.com
お電話でのお問い合わせ→03-6457-4770
ホームページ→https://watashino-golf.com/akebonobashi
オリジナル解析機→ https://watashino-golf.com/archives/35098
無料体験レポート→ https://watashino-golf.com/archives/37416
インスタグラム→ https://www.instagram.com/watagol_akebonobashi/
Google口コミ募集中→ https://g.page/r/CZpQEhAOuquMEB0/review
======================================================================
ゴルフレッスンはぜひ東京都新宿区のゴルフスクール「わたしのゴルフ曙橋店」へ
無料体験レッスン申込受付中!見学はいつでもご自由にどうぞ!
コストパフォーマンスNo.1!
★わたしのゴルフ曙橋店★
所在地:都営新宿線「曙橋駅」 徒歩2分
〒162-0065 東京都新宿区住吉町8-20 四谷ヂンゴビルB1F